日本にただ1本しかない1千万円のクリスタルデキャンタをバカラで展示
IGNITE / 2017年11月9日 21時0分
センスのいい方なら「マチュザレム(Mathusalem/英語でメトシェラ)」をご存知だろうか。旧約聖書に登場する聖書において最も長寿だったという伝説的な人物でもあり、ワイン等の6L入りボトルの別称でもある。
そんな人物の名前を、Rémy Cointreau Japan(レミー コアントロー ジャパン)が、最高級コニャック「ルイ13世」を詰めた世界最大のデキャンタにした。「マチュザレム」という名のこのデキャンタは、お値段1,000万円。
世界的にも限られた本数のみの生産で、日本ではわずか1本のみの販売となる。
「ルイ13世」の独特なデザインをそのまま起用した、世界的クリスタルブランド「バカラ」によるハンドメイド。このクリスタルデキャンタは、バカラに何世代にもわたって受け継がれてきた卓越した技を活かし、20人以上の職人の手を経て、ひとつひとつ制作されている。
伝統的なセラーマスターのテイスティングとサーブ方法を踏襲して、デキャンタからコニャックを抜き出すためのピペットを備え、クリスタル製グラスは8脚。サービス用の専用トレイとともに豪華なディスプレイチェストに収めた。
すべての「ルイ13世」デキャンタ同様、シリアルナンバーを施した「世界にひとつだけのデキャンタ」だ。
11月1日より12月30日までの2ヶ月間、「バカラショップ 丸の内」にて展示されるほか、この希少なデキャンタの日本初のディスプレイを記念した「ルイ13世」の期間限定ペアリングセットが、「B bar Marunouchi」はじめ、六本木ヒルズけやき坂通りの「B bar Roppongi」、梅田ヒルトンプラザ内の「B bar Umeda」の3店舗に登場。
「シャトーバカラ」のグラスに注いだ10mlの「ルイ13世」と、B barセレクションのキャビアを1スプーン添えた究極のテイスティングセット。「ルイ13世」「バカラ」「キャビア」という至高のマリアージュを楽しめる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
クチュリエ ケヴィン・ジェルマニエによる特別なハローキティを展示
PR TIMES / 2025年1月17日 16時21分
-
最新のVRゴーグルやARグラスでメタバースの世界を体感!コアゲーマーにおすすめの軽量ARグラスや、クリエイティブな活動にも最適なVRゴーグルなど、新体験が味わえる製品を紹介【XR Kaigi 2024】
インサイド / 2025年1月7日 19時0分
-
芸術の都パリ、印象的だった展覧会の回顧録【夢見るパリ】
fudge.jp / 2024年12月29日 15時30分
-
長濱蒸溜所×お酒の美術館オリジナルウイスキー『白巳(HAKUJA)』 2025年1月8日(水)より発売開始
PR TIMES / 2024年12月23日 13時45分
-
【待望のティーフェスが千葉・柏の葉で開催!】世界のお茶と出会う3日間「Tea Festival Kashiwanoha」飲んで、学んで、お茶の魅力を深掘りしよう!
PR TIMES / 2024年12月19日 12時15分
ランキング
-
1「フジテレビの疑惑」は氷山の一角である…女子アナがいまだに「大物芸能人の接待」に利用される本当の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 20時45分
-
2「やめて…逆走自転車」 何でもアリじゃないのに…無法地帯状態!? 取り締まり強化も違反行為跡を絶たず! 道交法での扱いは?
くるまのニュース / 2025年1月17日 16時40分
-
3インフルエンザ猛威、要因はコロナ禍で流行しなかったことによる免疫力低下か…子どもの脳症に注意
読売新聞 / 2025年1月17日 14時32分
-
4がんや虫歯を“検知”する歯ブラシ開発「歯医者の必要ある時に知らせてくれる」と開発者 日本でも意識高まる
よろず~ニュース / 2025年1月17日 21時50分
-
5炊飯器でごはんが炊けたあと、「すぐほぐす」「待って蒸らす」どちらが正解? 【家電のプロが解説】
オールアバウト / 2025年1月17日 21時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください