フランス発人気スマートフォンブランドWikoの画面比率18:9のミドルレンジモデル「View」
IGNITE / 2017年12月4日 8時0分

日本のスマートフォン市場はiOSを使うアイフォンが人気だが、世界的には、Android OSを使うスマートフォンが主流となっている。
ご紹介するスマートフォンもAndroid OSを使っており、高性能なので注目。
フランスのマルセイユで設立されたWiko(ウイコウ)は、スマートフォンを中心に取り扱うモバイル端ベンチャーで企業世界35カ国で事業展開し、フランスでのシェア2位を誇る。
そんなWikoから、日本市場第二弾となる画面比率18:9のミドルレンジモデル「View」が12月に登場予定。
このモデルに採用した縦横比18:9のHD+ディスプレイは、スマートフォンで一般的な縦横比16:9の画面比率に比べ大画面なので、映画やゲームをより大きな迫力で楽しむことができる。
F2.0レンズと5Pレンズを搭載するので、暗い・明暗差があるシーンでも細部まで鮮明な写真撮影が可能。
また自動シーン検出によって、どんな場面で細かなディテールを自動で再現する。
16MPフロントカメラにより、自然で美しいセルフィーが可能な上、高画質に自動で調整できるオートHDR機能によって、常に美しい画質が大画面で再現可能。
被写体を際立たせる特殊なエフェクト機能があり、背景ぼかし機能で背景のぼけ味が織りなす芸術的なポートレイトを実現したり、ライブフィルター機能、フェイスビューティー機能を追加できたりする。
美しい画像が撮影でき、大迫力でゲームなどを楽しめるスマートフォンなので、人気になりそうだ。
《塩田 健》
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ライトの色変ができる美顔撮影スマホ、vivo「V29」を海外発表会で体験
マイナビニュース / 2023年11月24日 12時41分
-
スマホってやっぱり「iPhone」が良いんですか? 安いのでずっとAndroidなのですが、写真をきれいに撮れる以外のメリットはあるのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月24日 10時0分
-
スマホのシェアはiPhoneが50.0%、Androidが49.7% - MMD研究所調査
マイナビニュース / 2023年11月21日 15時53分
-
【写真家レビュー】iPhone 15 Pro Maxは買えばきっと多幸感が得られるモデル
ASCII.jp / 2023年11月17日 8時30分
-
キヤノンの超望遠ズームレンズ、ニコンやソニーユーザーからも熱視線【先週の必見記事】
マイナビニュース / 2023年11月6日 11時0分
ランキング
-
1Google、2年以上使われていないアカウントの削除 12月1日から開始
ITmedia NEWS / 2023年12月1日 20時58分
-
2同じなのは見た目だけなので要注意! 単4電池サイズで3.7Vなリチウムイオン電池がアキバに登場
ASCII.jp / 2023年12月2日 10時0分
-
3ブックオフからゲーム互換機「FC用」「SFC用」2種発売 コロンバスサークルとのコラボ
おたくま経済新聞 / 2023年12月2日 15時0分
-
4吉野家で楽天ポイント200%還元キャンペーン 抽選で400人に
ITmedia Mobile / 2023年12月1日 19時47分
-
5「24時間『死ね』と言われる」「病んで倒れて一人前」 テレビ業界のイジメ体質と問題点を現役映像作家が告白
ねとらぼ / 2023年12月2日 12時1分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
