次の冬にはレクサス最小のコンパクトSUV「UX」がやってくる
IGNITE / 2018年3月13日 7時0分

春の嵐が通りすぎた後は、桜前線の話題でさらに春めいてきた日本列島。ちょっと気が早い話だが、次の冬を迎えるころに新しいコンパクトSUVがやってくる。そう、ジュネーブモーターショーで世界初公開された「レクサス UX」のことだ。
新型レクサスUXは、現在のラインナップである「LX」「RX」「NX」に加わるSUVファミリーの末弟。ボディサイズは全長4,495×全幅1,840×全高1,520mmとなり、ひとつ上のNXと比べると145mm短く、5mmタイトで、125mm低い。
デザインはひと目でレクサスと分かるものだが、より低重心かつシャープな雰囲気が印象的だ。もちろん、スポーティなキャラクターをさらに強調した“F SPORT”も設定される。
その見た目に違わぬパフォーマンスを与えるべく、最新のGA-Cプラットフォームやボディパネルにアルミ素材を採用することなどによって、ボディの高剛性化と軽量化の両立も図っている。また、大径化したコラムシャフトやねじり剛性を高めたコラムアシスト式EPSを採用し、操舵応答性や上質な乗り心地にも強くこだわった。
パワートレーンは2種類。売れ筋はおそらく2.0L直噴ガソリンとモーターを組み合わせたハイブリッド仕様になりそうだが、とくに注目したいのは2.0L直噴ガソリン仕様に組み合わされる新トランスミッションだ。
新開発のダイレクトシフトCVTは、発進用のギアを新たに追加することによってエンジン回転の高まりと実際の加速感がマッチしないといったCVTのネガを打ち消し、より人間の感覚とシンクロした加速フィーリングを生みだすという。CVT嫌いでも一度は試してみる価値があるだろう。
インテリアは、内と外の境界を曖昧にする日本の建築思想から着想を受け、エクステリアと連続するような造形を採用したという。このことはタイヤ位置を把握しやすかったり、良好な視界の確保にもつながっている。
また、伝統的な刺繍技法の「刺し子」をモチーフとしたキルティング・シートや和紙のような質感を表現したインパネ加飾など、日本独自の美意識を巧みに採り入れている。ワイヤレス給電で発光するエアコンルーバーのノブ(世界初)も上質な空間のアクセントになる。
運転支援システムは、第二世代の「レクサス セーフティセンス+」を搭載。さらなる詳細スペックや価格については続報を待とう。
(zlatan)
画像元:LEXUS
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
三菱エクリプスクロスPHEV試乗記・評価 RAV4 PHVの手強いライバル出現!
CORISM / 2021年3月5日 16時45分
-
レクサス「NX」2021年初夏に全面刷新? 中古車を狙うなら2021年末が良い理由
くるまのニュース / 2021年3月1日 11時10分
-
プジョーのコンパクトSUV「2008」に、スタイリッシュな見た目と実益を兼ねた特別仕様車
IGNITE / 2021年2月26日 8時0分
-
レクサス初EV「UX300e」通常販売スタート! ガソリン/ハイブリッドとは異なる魅力はどんな部分?
くるまのニュース / 2021年2月25日 11時0分
-
驚異のプジョーe-2008、ピュア電気自動車ながらガソリン車らしさも堪能できるレア物
Business Journal / 2021年2月17日 5時40分
ランキング
-
1「マーガリンは体に悪い」説に2つの誤り…トランス脂肪酸はバター以下?
オールアバウト / 2021年3月4日 20時45分
-
2Windows PCの速度を遅くする5つの行為と改善策
lifehacker / 2021年3月5日 12時0分
-
3トヨタ「ランドクルーザー」3月末生産終了! 70周年の今年登場で新型どうなる?
くるまのニュース / 2021年3月5日 9時10分
-
4出川哲朗、千原ジュニアに嫉妬も奇跡の展開 大女優との熱愛に触れて…
しらべぇ / 2021年3月5日 11時5分
-
5【ワークマン】急いで買いたい!この春、皆が買っているコスパ最強アイテム5選
OTONA SALONE / 2021年3月4日 20時0分