アートのような食体験!コシノヒロコ氏監修「SUSHI KAISEKI “墨の瞬”」
IGNITE / 2018年6月23日 11時0分

平成25年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食;日本人の伝統的な食文化」。日本で生まれ育った人でなくとも和の文化は魅力的。
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町は、世界的ファッションデザイナーのコシノヒロコ氏の監修によるアートのような食体験を提供する「SUSHI KAISEKI “墨(すみ)の瞬(とき)”」を、「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」にて、2018年6月29日(金)から9月30日(日)まで開催。
コシノヒロコ氏が墨の美しさに着目。
飛び散る墨や滲む墨など表情豊かに表現したニッコーの食器「墨の瞬」に描かれた墨の濃淡、勢いや流れを活かし、日本伝統の寿司をアートのように盛り付け、また日本の暮らしや食文化を遊び心とともに寿司として表現。「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」寿司料理長 山田哲也氏がSUSHI KAISEKIとして仕上げた。
■コシノヒロコ氏
文化服装学院在学中よりキャリアを重ね、東京、大阪、パリ、ローマ、上海などでコレクションを発表。婦人服のほか、ライフスタイル関連、紳士服など、数多くのファッションアイテムのデザインを手がける。
近年はアーティストとしても精力的に活動、自身の作品を発表するスペースとして2012年銀座に、2013年には芦屋にKHギャラリーをオープン。
■NIKKO「墨の瞬(すみのとき)」
ニッコーは 1908(明治41)年、 石川県金沢市にて創業した国内自社工場での一貫大量生産を誇る主要陶磁器メーカー。
「墨の瞬」は、ファッションデザイナー コシノヒロコ氏とニッコーが、“シェフがインスパイアされるような器”をコンセプトに製作したシリーズで原画の勢いやスピード感、墨や絵の具のにじみや流れを活かしながら日本の「間」の感覚を余白に表現する。
テーブルウェアインターナショナル・アワード・オブ・エクセレンス2018のライセンスコラボレーション部門にて1位を受賞した。
■ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は旧グランドプリンスホテル赤坂跡地の「東京ガーデンテラス紀尾井町」内に2016年7月にオープン。
絵画のような高層階からの眺望と館内アートが美術館(=Gallery)のような空間を演出。
日本の政治経済の中心に立地し、またマリオットインターナショナルの「ラグジュアリーコレクション」に加盟して海外からも多くのゲストを迎える。
「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」は、日本料理の伝統を新しいテイストに進化させたWASHOKUレストラン。
HIROKO KOSHINO、NIKKO、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の3者がコラボレーションしたアートを融合させた新しいWASHOKU体験をこの機会に。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 https://www.princehotels.co.jp/kioicho/
(MOCA.O)
この記事に関連するニュース
-
12月3日(日)と12月10日(日)放送の『コシノジュンコMASACA』ゲストは、十一代大樋長左衛門 大樋年雄さんです
PR TIMES / 2023年12月2日 17時40分
-
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 “キューブ”をテーマにしたアートのような新スタイルの和アフタヌーンティー「Japanese Afternoon Tea~CUBE~」を販売
PR TIMES / 2023年11月28日 10時15分
-
館内3会場での開催は初!コシノヒロコの絵画・洋服を展示販売「ART ET LUXE」
PR TIMES / 2023年11月17日 18時40分
-
京都芸術大学にて、1970-80年代の日本のファッションをふりかえるトークイヴェントシリーズを開催!
PR TIMES / 2023年11月9日 13時0分
-
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 大切な人やご家族との幸せを未来へとつなぐ“クリスマス&ニューイヤー”を開催
PR TIMES / 2023年11月7日 19時45分
ランキング
-
1ある日届いたラーメン10人前の嫌がらせに→夫「仕事上のライバルが…」、妻「ああ、不倫相手ね」
オールアバウト / 2023年12月3日 22時5分
-
2これがスズキのスゴさ… 新型「スイフト」MTモデルに驚きの声 軽さは正義「俺たちのスズキ」
乗りものニュース / 2023年12月6日 16時42分
-
3野菜のプロがアドバイス「12月に入ったらみつばを冷凍して!」 年末年始には価格が高騰
おたくま経済新聞 / 2023年12月6日 16時43分
-
4「出産のためお休みです」←えっ、女性!? さまざまな理由で「性別議論」を招いた人気漫画家たち
マグミクス / 2023年12月6日 18時10分
-
5【Z世代の推しSNS】映えない、盛れないが人気の秘訣? フランス発のSNS「BeReal.」が流行中
マイナビニュース / 2023年12月6日 10時24分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
