チェコのビール「バドワイザー」の工場見学へ!チェスケー・ブジェヨヴィツェの旅
IGNITE / 2020年4月16日 20時0分
![チェコのビール「バドワイザー」の工場見学へ!チェスケー・ブジェヨヴィツェの旅](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/ignite/ignite_194148_0-small.jpeg)
オーストリアからリンツの街を経由し、やって来たのは南ボヘミア州最大の都市「České Budějovice」だ。
「チェスケー・ブジェヨヴィツェ」なんて、日本人には非常に発音しにくい都市名だが、ドイツ語にすると「ブドヴァイス」となる。おや、と思った方もいるかと思うが、そう、ここはあのビール「バドワイザー」誕生の地である。
現在、日本で飲めるバドワイザーはアメリカのものが多いが、本来はこのチェスケー・ブジェヨヴィツェで誕生したビール。「ブジェヨヴィツェで作られたビール」ということで「ブドヴァイゼル・ブドヴァル」と言い、「ブドヴァイス」「ブドヴァイゼル」「ブドバー」とも呼ばれ、英語では「バドワイザー」となる。
今回紹介するチェコの「ブドバー」と、アメリカの「バドワイザー」は全く違うもの。誕生の地はここ、ブジェヨヴィツェなのだ。
ブドバーのビール工場は駅から少し離れた場所にあり、チェコで唯一の国営ビール工場だ。
中にはブジェヨヴィツェにおけるビールの歴史がわかる博物館や映画、グッズを売っているコーナーも。こちらは記念品を手に入れるのに立ち寄りたくなる。
さて、工場見学にはチェコ語だけでなく英語やロシア語などの回もある。事前に予約するのがオススメ。
工場内はとても広く、説明を受けながら歩いて回る。大量に積まれたケースを見ながら、「一山欲しい!」と言って笑うビール好きばかりだ。
お待ちかねのテイスティングは、タンクに詰められた鮮度最高のビールだ。フィルタリングされる前の新鮮なビールなので、普段店で飲めるものとは違う。ツアー参加者は、皆満足そうに味わっていた。
ビール醸造の工程はもちろん、瓶や缶に詰めたり、パッケージングされて搬出準備をする工程も見せてもらった。
ものすごい量のビールが、チェコ国内や海外へと送り出されていく。
工場内をぐるりと歩いて回って、他との違いを学んだツアー参加者たち。当然ビールを飲みたくなってしまう訳で、ブドバーのオリジナルグッズを買うと、工場併設のレストランへ足早に向かったのだった。
※2020年4月現在、欧州各国では出入国の制限をしています。旅行の際は必ずご確認を。
(田原昌)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
まるで外国の学校?「ロッテの工場見学」の裏側 ロッテ「おかしの学校」で見る製造の工夫
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 13時0分
-
石川祐希が両軍最多14得点 イタリア通算3000得点到達 ターラントに快勝で連敗脱出…イタリアセリエA
スポーツ報知 / 2025年2月3日 15時39分
-
石川祐希が両軍最多14得点 ターラントにストレート勝ち…イタリアセリエA
スポーツ報知 / 2025年2月3日 7時32分
-
AB InBev Japan×ドライ・ジャニュアリー 2025
PR TIMES / 2025年1月21日 17時15分
-
アート&カルチャーが溢れる【アメリカ西部の旅①】街中のストリートがまるでギャラリー! 日本から直行便のあるコロラド州デンバーへ
CREA WEB / 2025年1月13日 11時0分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)