夏空が心地いい!湘南モノレールの空中散歩で行く江ノ島
IGNITE / 2020年8月11日 13時0分
遠くに出掛けられない今は、時間帯をずらしたり、開放された場所に赴くような工夫をして夏を楽しみたい。
梅雨明けの夏らしいさを求めて、都心部からアクセスの良い江の島方面へ向かってみた。
江の島の海岸でのんびりしたいという時は、鎌倉や藤沢から江ノ電に乗るか小田急線の片瀬江ノ島駅から歩くという選択肢がメインだが、もうひとつオススメしたいアクセス方法がある。
それが、「湘南モノレール」だ。
鎌倉や北鎌倉の手前、大船駅からスタートする湘南モノレールは、山を越えて江の島に至る。羽田空港につながる「東京モノレール」とは違って懸垂式のモノレールで、空中を移動している感覚がとても面白い。
また、モノレールにしては珍しくトンネルを抜けるというのも特徴の一つ。なかなかの速さで鎌倉の山を抜け、湘南へと運んでくれる。モノレールは高所を走るので景色が良く、山を抜けると海が見えるというのもオススメのポイントだ。
今年でちょうど50周年とのこと。
モノレールで空中散歩を楽しみながら、江の島へと向かってみよう。
モノレールの駅からメインの通りを歩くと、江ノ電の江ノ島駅を越え、すぐに江の島への一本道にたどり着く。
ここから江の島に渡って神社に詣でるのもよし、海岸でのんびりするのもよし。今年はコロナの影響により海の家など海水浴場のオープンはされていないが、その分海岸は混雑していないので、テイクアウトでランチやデザートなどを手に入れて海を見ながらのんびり過ごすことができる。
遠くにヨットが走り、足元の砂浜には貝殻などが落ちている。波の音を聞きながら江の島から鎌倉方面へと伸びる海岸線を歩き、やがて七里ヶ浜にたどり着いた。
ここで遅めのランチ。海からも店舗が見えて目立つ、景色の良いレストランへ足を運んでみた。
「アマルフィイ・デラセーラ」はピッツアの美味しいイタリアンで、江の島から鎌倉まで見渡すことのできるテラス席は最高のスポット。真下を走る江ノ電の音も聞きながら、美味しいランチに舌鼓を打つ。
海を見ていると心が落ち着く。たまには開放感を求めて、湘南の海でのんびりしてみてはいかがだろうか。
(田原昌)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
映画『TOP GUN MAVERICK』の世界観が堪能できる『Cafe&Bar MAVERICK』『笑神様は突然に』で感動的な再現シーンを放映! 45年のキャリアを持つマスターの究極のカクテルと共に
PR TIMES / 2025年1月30日 4時49分
-
「江ノ電沿線コーヒーパス」の発売!‐シェアサイクルで巡る、楽しさのある移動のご提案‐
PR TIMES / 2025年1月24日 10時45分
-
冬の藤沢~江の島~鎌倉でカフェを巡るスタンプラリー1月22日から、地域の魅力に出会えるイベント「#秘密のえのかま」を実施
PR TIMES / 2025年1月20日 14時45分
-
2025年1月10日(金)グランドオープン!日本酒バー「ENOSHU BAR - 江乃酒場」
PR TIMES / 2025年1月17日 13時45分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください