佐賀県で「磁器のものづくりの現場」を紹介する展示・体験イベントを開催
IGNITE / 2021年10月14日 0時0分
日本を代表する陶磁器である有田焼。若手の窯元によるイベントが初めて開催される。
日本初の磁器として誕生以来、400年の歴史を誇る有田焼。その窯元若手有志13社の集まりである、チーム「NEXTRAD(ネクストラッド)」の展示・体験イベントとして、「Go Forward -磁器のものづくりに関する”13P”の挑戦-」を初開催。
■「Go Forward -磁器のものづくりに関する”13P”の挑戦-」
有田の磁器のものづくりにまつわる、「Porcelain 磁器」や「Process 工程」など“P”を頭文字とする13のキーワードから、有田焼について学べる展示とオープンファクトリーを行う。併せてSDGsへの取り組みを伝えるパネル展示等も実施。
・磁器のものづくりの製造工程の展示
有田焼の製造工程や各窯元の得意技術などを紹介する展示を行い、窯元自らアテンドし、説明する。ものづくりの現場を多くの人に知ってもらうことで、その価値を理解してもらうことを目指している。
・SDGsへの取り組み
長崎県立大学と連携し、将来のカーボンニュートラルや技術力向上のための応援型チャリティとして、規格外品の社会実験販売を試みる。小さな鉄粉やピンホールなどの理由で規格外品とされてきた商品と、一般流通品の展示説明販売を通じ、産地の持続可能性のために規格外品を市場がどの程度受け入れてくれるのかを検証するSDGsへの取り組み。
・オープンファクトリー
普段は公開していない製造現場が見学できる、オープンファクトリーを実施。会期中1日2回、計4回開催する(所要時間は1回につき1時間程度)。
各回定員10名、詳しくはオフィシャルサイトまで。
有田焼の魅力を再確認してみよう。
「Go Forward -磁器のものづくりに関わる“13P”の挑戦-」
開催日時:10月22日(金)・23日(土)
開催場所:佐賀県陶磁器工業協同組合 有田窯元ギャラリー arita mononosu
住所:佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙1217
オフィシャルサイト:https://nextrad.jp/
(田原昌)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【恒例】「秋の有田陶磁器まつり」始まる “佳子さま効果”で話題のアクセサリーも登場 佐賀
FBS福岡放送ニュース / 2024年11月20日 18時8分
-
佐賀県ふるさと納税で人気のスイーツがクリスマスマーケットに初出店!
PR TIMES / 2024年11月15日 11時45分
-
やきものワールドinポートメッセなごや 規模を拡大して開催 テーマは、「あなたと出逢い 春は来る」
PR TIMES / 2024年11月13日 17時45分
-
~7万人超えを動員した佐賀県有田町の新たな冬の風物詩~「アリタ・マシュマロ・クリスマス 2024」新しいコンテンツなど追加情報公開!
PR TIMES / 2024年11月7日 11時45分
-
能登半島地震で破損した陶磁器片を新たな造形物へ。金沢21世紀美術館「すべてのものと ダンスを踊って ―共感のエコロジー」にRediscover projectが出展
PR TIMES / 2024年11月2日 9時15分
ランキング
-
1知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
2密室のコックピットで!? 戦闘機パイロット襲った「大トラブル」いまだ完全解決できない切実な課題とは
乗りものニュース / 2024年11月27日 7時42分
-
3斎藤元彦知事“火に油”の言い逃れ…知事選でのPR会社「400人分の仕事はボランティア」の怪しさ不自然さ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 10時46分
-
4全国で販売「カシューナッツ」に“鎮痛剤”混入…… 「深くお詫び」 3万5000袋回収、企業が謝罪
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください