東京都水道歴史館で特別企画展「上水記展・水道歴史展」を開催
IGNITE / 2021年10月23日 0時0分
江戸時代から続く東京水道400年の歴史を知る機会。
東京都水道歴史館では、毎年秋に開催している「東京文化財ウィーク」にあわせて、同館が所蔵する東京都指定有形文化財(古文書)の『上水記』の一般公開を行うとともに「上水記展・水道歴史展」を開催する。
■『上水記』制作のきっかけなど紹介
『上水記』第2巻玉川上水元絵図并諸枠図(部分)
今回の上水記展は、「完成二三〇年『上水記』誕生」をテーマに、1791年の『上水記』の完成から230年を迎えるのを記念して、その制作のきっかけや執筆開始から完成に至る経緯を江戸上水のあゆみと合わせて紹介する。
恒例の『上水記』の原本展示の縦135.5cm、横514cmに及ぶ第2巻「玉川上水元絵図并諸枠図」には羽村取水堰が精緻かつ鮮やかに描かれており、見応えがある。
また、同時開催の水道歴史展では、1901年の神田・玉川上水廃止から120年経った今年、明治時代にも引き続き東京市民の生活を支えた神田上水・玉川上水について、その興味深い歴史を振り返る。
歴史好きにはたまらない時間だ。
催事名:「上水記展 完成二三〇年『上水記』誕生」、同時開催「水道歴史展 明治時代の神田・玉川上水」
入場料:無料
会 期:10月30日(土)~11月7日(日)
会場:東京都水道歴史館 3Fレクチャーホール
(IKKI)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
一日限り「幻の舞台」で舞う 大阪・羽曳野の譽田八幡宮、300年前の大屋根初の全面改修
産経ニュース / 2024年11月20日 12時12分
-
「明大前駅」には何がある? 行列ラーメン屋やコーヒー店も有名な学生街、昔の駅名は「火薬庫前駅」!?
オールアバウト / 2024年11月17日 21時25分
-
JR中央・総武線「三鷹駅」には何がある? 実は太宰治ファンの聖地、常に文化が“新陳代謝”し続ける街
オールアバウト / 2024年11月12日 21時5分
-
明治学院歴史資料館で「〈楽譜〉でたどる 北村季晴の音楽世界」開催 長野県歌「信濃の国」を作曲した音楽家の生涯を紹介
@Press / 2024年11月12日 10時0分
-
「西国分寺駅」には何がある? 徒歩すぐで市役所&おしゃれ図書館に行ける、歴史スポットにあふれた街
オールアバウト / 2024年11月10日 21時25分
ランキング
-
1ユニクロ感謝祭「最強アウターが大幅値下げ」「ヒートテックも割安」絶対に買い逃してはいけない5アイテム
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時54分
-
2LINEでもXでもInstagramでもない…東大生が「受験生は絶対入れるな」という"バカになるアプリ"の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 16時15分
-
3知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
4「トイレでスマホ」が招く危険...長時間座りっぱなしの健康リスクとは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月27日 17時50分
-
5「小銭入れると落ちる恐れ」 しまむらの新作財布に不具合……「申し訳ございません」 販売中止に
ねとらぼ / 2024年11月27日 19時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください