1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

京都・二条城で試験導入 人の心理に働きかける照明演出・アフォーダンスライティング

IGNITE / 2021年10月25日 20時30分

京都・二条城で試験導入 人の心理に働きかける照明演出・アフォーダンスライティング

世界遺産 京都・二条城でも試験導入される、新たな照明のカタチを紹介する。

パナソニック エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、照明の光に動きや明暗、色などの変化を加え、人に「回遊」や「滞留」などの行動を働きかける屋外向け照明演出手法「アフォーダンスライティング」の提案を11月1日より開始する。

■心理や行動に働きかける・アフォーダンスライティング
昨今、官民連携事業を促す法整備が進められており、飲食店などを誘致した公園の開発計画や、街づくり計画などが国内各地で行われている。そうした開発計画では参画する民間施設の収益性が求められ、地域のにぎわい感や来訪者が様々な施設を訪れやすくなる回遊性、滞在時間を長くする滞留性などを高める空間設計が重要になる。

「アフォーダンスライティング」は、照明の光に動きや明暗、色などの変化を加えることで、空間のにぎわい感を演出しながら、人の心理や行動に働きかける照明演出手法。これまでの照明のように一定の明るさで照らし続けるのではなく、動的な光で「回遊」や「滞留」などの演出を行う。

また、「アフォーダンスライティング」は人が心地よく感じつつ行動に働きかけられる演出をデザイン思考(※1)で着想し、実験を重ねることで、光の変化パターンと人がそれをどう感じるのかを検証しながら開発している。

■世界遺産 京都・二条城で試験導入

「回遊」の演出イメージ

パナソニックが行った実験(※2)では、人の歩行速度に合わせて進行方向に光が流れる「回遊」の演出において、「光の動く方向に歩きたい」「楽しい」「興味がある」などの項目が一般的な屋外照明と比較して高く評価された。

「滞留」の演出イメージ

ゆったりと明るくなる、暗くなるを繰り返す「滞留」の演出では、「飽きない」「とどまりたい」「心地よい」などの項目が高く評価され、それぞれの演出が狙う効果についての優位性を確認した。

また、任意の方向への訪問を働きかける「誘導」などの新たな演出コンテンツの開発も継続して進めており、様々な目的に合わせて活用できるよう順次展開していく予定だ。

なお、「アフォーダンスライティング」の効果検証をさらに進めるため、世界遺産である元離宮二条城(京都府)にて11月5日より実施されるライトアップイベント「ワントゥーテン 二条城夜会」に本照明演出を試験導入し、公の場での効果検証を実施する。

※1:デザイナーなどが業務上行う思考プロセスを体系化したもので、ユーザー視点で前例のない課題や問題に対する解決策を探る思考法。
※2:被験者数30名、「回遊」「滞留」のそれぞれのコンテンツで下記の検証を実施。
「回遊」:回遊条件と一般照明条件それぞれの光環境を歩行させた後、主観評価用紙へ記入させ光環境を主観的に評価させた。
「滞留」:滞留条件と一般照明条件それぞれの光環境を45秒間観察後、主観評価用紙へ記入させ光環境を主観的に評価させた。

明るく照らすだけではない新たな照明のカタチ、体験してみたい。

<関連情報>
・パナソニック アフォーダンスライティング
https://www2.panasonic.biz/ls/lighting/plam/method/affordance/
・ワントゥーテン 二条城夜会
https://yakai.1-10.com/nijojo/
・パナソニック アフォーダンスライティング(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=x5HMcP2cTy4

(suzuki)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください