きものはもっと自由に着るのが面白い。メンズきものテーラー「Y. & SONS」が最新シーズンビジュアルを公開
IGNITE / 2022年9月9日 17時0分
「メンズきものテーラー」をコンセプトに、固定観念にとらわれない自由な発想で、伝統と革新が融合した非日常を届けるコンセプトショップ「Y. & SONS」が、2022-23年秋冬シーズンビジュアルをブランドサイトで公開した。商品はY. & SONS各店、オンラインストアで購入可能だ。価格は、着物であれば仕立て代込みで60,500円から、角帯は42,900円から。
伝統と革新が融合した“きものライフ”を愉しもう2015年3月に東京・神田明神鳥居横にショップがオープンし、20年6月にはアジア発上陸となる「エースホテル」が入る京都・新風館内にもオープンした同店。固定観念にとらわれない自由な発想で、従来のきものの枠を越えたコーディネートを提案する。
2022-23年秋冬は、ブランド定番の“一本線”柄に加え、型染や織で表現した“千鳥格子”柄などのきものをラインナップ。シーズンビジュアルを見て、「令和に生きる大人の男のきものスタイリング」の面白さを感じたい。
すべてY. & SONSオリジナル商品でコーディネート 片貝木綿/越後型染/千鳥格子/黒松煙片貝木綿/越後型染/千鳥格子/黒松煙、88,000円
新潟県小千谷市で作られている片貝木綿は、2015年3月のブランドの立ち上げ以来オリジナル商品として手掛けてきた綿素材の着物。通常は先染めの糸を使用し織りで柄を作るが、今回は同じ糸の組織で白生地を作り、その上から“型染め”を行っている。型は“千鳥格子”でY. & SONS オリジナルだ。
片貝木綿/越後型染/一本線/藍松煙片貝木綿/越後型染/一本線/藍松煙、88,000円
ブランド定番の綿きもの、片貝木綿。片貝木綿は1920年代に思想家・柳宗悦らによる民芸運動の系譜を継いで生まれた木綿織物だ。片貝木綿は、太さの異なる三種類のたて糸を使うことで、暑い時期でも肌に張り付かず、寒い時期には空気を含んで暖かく着こなせる。型は“一本線”でY. & SONS オリジナル。
片貝木綿/千鳥格子/藍 松煙 黒片貝木綿/千鳥格子/藍 松煙 黒、66,000円
こちらの片貝木綿は、細かな千鳥格子の柄を織りで表現している。たて糸に藍と松煙、よこ糸に黒と松煙で染めた糸で織り成している。
シルクウール/一本線/紺赤シルクウール/一本線/紺赤、82,500円
Y. & SONSのシルクウールといえば、万筋や無地が主流だが、今季はブランド定番の“一本線シリーズ”をシルクウールの生地感で表現した。
十日町紬/太一本線/黒橙十日町紬/太一本線/黒橙、110,000円
Y. & SONS定番のシルクきもの“十日町紬”。Y. & SONSは立ち上げ以来、150年前に創業した蕪重織物とともに十日町の絹織物をオリジナル商品として作ってきた。Y. & SONSが得意とする“一本線シリーズ”の中でも、今回は線を太くし、かつ、地をより引き立たせる色にすることによって、柄出しでどのようにでも個性が発揮できる仕上がりになっている。
オリジナルのきものの中に人気ブランドのシャツを着こなしたり、洋服仕立てのコートを羽織ったり、型にとらわれない発想のコーディネートができるY. & SONS。自分で帯を巻ける男はカッコイイ。
Y. & SONS ブランドサイト:https://www.yandsons.com/
(MK)
※価格はすべて税込
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
修学旅行中の中学生が「大地の芸術祭」の舞台で破損した美術作品 賠償金674万円 新潟市と十日町市が和解成立 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年1月31日 18時49分
-
志村洋子さん作品集 染織で漱石の世界表現
読売新聞 / 2025年1月30日 15時20分
-
横綱昇進の豊昇龍 原動力は新潟のコメ !? “田植え仲間”を県内からも祝福 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年1月29日 19時21分
-
海外デザイナーを魅了 歴史と伝統が織り込まれた“塩沢の織物”を世界へ 広がる可能性《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年1月24日 21時3分
-
<きものやまと>衣装デザイナー伊藤佐智子氏とのコラボレーションによる「洒落者」コレクションを2025年1月24日より発売
PR TIMES / 2025年1月23日 12時15分
ランキング
-
1こんな所までモザイク処理が…!Googleストリートビュー、意外なプライバシー保護に爆笑「うちもやられた」「面白い」
まいどなニュース / 2025年2月3日 7時20分
-
2《昭和生まれのお菓子ランキング》ベビースター抑えた1位は昭和39年発のメガセラー商品
週刊女性PRIME / 2025年2月3日 21時0分
-
3タイに移住した36歳男性が明かす、“食費だけで10万円近い”リアルな生活費「屋台飯はあまり食べなくなった」
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時53分
-
4新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
-
5朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください