一足まるっと職人が手縫い!博多で「OLDMAN(オールドマン)」のハンドメイドモカシンをオーダーしよう
IGNITE / 2022年11月28日 15時30分
![一足まるっと職人が手縫い!博多で「OLDMAN(オールドマン)」のハンドメイドモカシンをオーダーしよう](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/ignite/ignite_473998_0-small.jpg)
11月30日(水)から12月25日(日)までの期間、博多阪急百貨店にて、モカシンブランド「OLDMAN(オールドマン)」のパターンオーダー会が開催される。
今年度を頑張る自分へのご褒美に、自分だけの一足をゲットしてみては。
すべて手縫いで仕上げる「OLDMAN」のモカシン靴「OLDMAN」は、神戸の靴職人が立ち上げた、国内でも数少ないハンドメイドによるモカシンブランドだ。
モカシン靴とは、本来は袋状になった靴のことを指す。それが現代では、甲の部分で縫いを施したものを「モカシン」と呼称するようになった。
現代の安価なモカシンは、表面上に意匠として縫いを施し、その他の作りは普通の靴と同じ「吊り込み製法」で仕上げられているものがほとんどだ。
吊り込み製法で作られた靴は、屈曲性能が本来のモカシンに比べて堅くなる傾向がある。これは縫い方によるもので、甲のヒダ部分が全て均一に仕上がってしまうマシンならではの弱みと言えるだろう。
しかしながらOLDMANのモカシンは、全て職人による手縫いで作られる。手縫いのモカシンは、底は一枚革でアッパー材とつながっており、踏み込んだときのしなやかさが格段に違う。つまり、履き心地が大きく向上するのだ。
素材の上質さ、職人の技術、靴づくりのノウハウ。それらが渾然一体となった貴重なモカシン靴こそ、OLDMANの強みと言えるだろう。
OLDMANのパターンオーダー会が博多にて開催今回、そんなOLDMANのパターンオーダー会が博多にて開催される。
パターンオーダーの醍醐味であるカスタムオーダーメニューとして、ソールは複数種類を用意。イタリアンベンズを使用した「レザーソール」、カジュアルに歩る「VIBRAMTANK」と「FLATソール」から好みのものを選べる。
またアッパー素材も、スムース2色とスエード5色を用意。
パターンは次の4種類。好みでソールや革をカスタマイズして、自分だけの靴を手に入れよう。
さまざまなスタイルにマッチする「PALM」スタイルを選ばない普遍的なデザインの「PALM」は、大人の着こなしにしっくりとはまる。使用素材には、姫路にある老舗タンナー「三洋レザー」の協力で開発した、OLDMAN専用のキップを使用。堅牢でありながらしなやかな革が、唯一無二の履き心地を演出する。
【PALM】slip-on ¥36,300、サイズ:22.5~27.5
OLDMANで一番人気の「LAUREL」-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
ボロボロなブーツを職人が修理したら…… とんでもない姿に変貌したレッドウイングに反響「靴ってやっぱり……」
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時0分
-
履き心地抜群!外反母趾にも優しい靴メーカーから「ハンズフリースニーカー」新作発売
イエモネ / 2025年2月3日 20時0分
-
レトロ感ただよう“優しい色あせ感”がおしゃれすぎ。憧れの「ホーガン」春夏コレクションを一足先にチェックしよ
isuta / 2025年1月29日 16時0分
-
1年で2万足を売り上げた「ハンズフリースニーカー」新デザインを1月下旬より店舗とオンライン通販で販売
@Press / 2025年1月27日 13時30分
-
穴だらけでズタボロの黒い靴→プロがリメイクしたら…… 目が点になる激変ぶりへ「何度見ても飽きない」「素晴らしい仕事」
ねとらぼ / 2025年1月15日 8時0分
ランキング
-
1ゴミ屋敷から発見した「230万円で売れた“真っ黒のモノ”」の正体は…ゴミ清掃員芸人が語る「衝撃的なゴミ屋敷」の実態
日刊SPA! / 2025年2月8日 8時54分
-
2渋谷サクラステージ"閑散"に見る「再開発の現実」 渋谷の再開発はもう失敗してしまった…のか?
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時40分
-
3ネトフリに実力派俳優が出演する理由は「お金」だけではない…テレビドラマに起きている深刻な幼稚化
プレジデントオンライン / 2025年2月8日 7時15分
-
4「イラン初の空母」ついに就役へ スキージャンプ式の飛行甲板付きの“商船改造艦” 艦載機は!?
乗りものニュース / 2025年2月8日 8時42分
-
5ののちゃん、髪引っ張られても撮影続行「再生数稼ぐ」「毒親」批判殺到。6歳児に“プロ子供”を大人がやらせる違和感
女子SPA! / 2025年2月8日 8時47分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)