1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

<セイコー腕時計110周年>セイコーの技術と伝統工芸の技の融合|プロスペックス&プレザージュの新作紹介

IGNITE / 2023年3月10日 23時0分

ダイバースキューバ Save the Ocean(SBEJ013)※ファブリックストラップ

セラミックスのベゼルはグレーカラー、 ダイヤルには立体的な型打ち模様を施している。

バンドはステンレススチールだけでなく、複数色の糸で編まれた付け替え用ファブリックストラップも付属。糸はペットボトル再生原料を100%使用したものだ。

表情豊かな織り柄は、「製紐(せいちゅう)」と呼ばれる日本の伝統技術に基づく技法で編み込まれていて、この技法により、タフな環境での長時間使用にも耐え得る強度を備えている。

こちらは世界で限定4,000本、国内はうち700本限定での販売となる。

プレザージュからは名工の技と想いが詰まった4種が発売

「セイコー プレザージュ」のクラフツマンシップシリーズからは、琺瑯、漆、有田焼、七宝の4つの伝統工芸の技法を用いたセイコー腕時計110周年記念限定モデル4機種が登場する。

七宝ダイヤルモデルは世界限定800本で、うち国内では限定100本の販売。そのほかの3モデルは、世界限定1,500本で、うち国内では限定300本となる。発売予定日は6月23日(金)だ。

「ローレル」と同じ琺瑯技術を用いた琺瑯ダイヤル

「琺瑯ダイヤル(SARD017)」(税込198,000円)には、セイコー「ローレル」のダイヤルと同じく、琺瑯技術が用いられている。

琺瑯ダイヤルの製造には、気温や湿度によって釉薬(うわぐすり)の各成分比率を調整する必要があるなど、高い技量が求められる。それを可能にしているのが、先人からの受け継いだ技術と、琺瑯職人・横澤 満氏の存在だ。

「ローレル」のダイヤルは、110年経っても変わらぬ美しさを保っているという。みずみずしい艶をもった温もりある白色のダイヤルと、牛革ベルトの黒色とのコントラストも美しい。

琺瑯ダイヤル(SARD017)

金沢の街並みを艶やかな漆で表現した漆ダイヤル

監修を務める漆芸家・田村一舟氏と、多くの漆器職人の手によって作られるのが「漆ダイヤル(SARD019)」(税込242,000円)。

ダイヤルの艶やかな赤茶色は、何十回も塗りと研ぎを繰り返すことで生まれたもの。藩政時代の面影が残る金沢の街並みを、漆の色彩で表現している。

漆ダイヤル(SARD019)

泉山磁石場の情景をオマージュした有田焼ダイヤル

日本初の磁器が生まれた泉山磁石場をオマージュしたのが「有田焼ダイヤル(SARW067)」(税込242,000円)。創業190年の老舗「しん窯」に所属する陶工・橋口博之氏が監修を務める。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください