断崖絶壁にもお届け可能!? Google『ドローン宅配サービス』テスト開始
IGNITE / 2014年9月9日 7時53分
注文してから30分で品物を届けることを目標にしているAmazonのドローン宅配サービス「PrimeAir」に続いて、Googleの次世代プロジェクトを研究・開発しているGoogle Xもドローン宅配サービスに乗り出すようだ。
プロジェクト名は「Project Wing」。先日オーストラリアで行われた公開試験に現れたのは、全翼機なエクステリアを持つドローンだった。垂直に離陸し空中で姿勢を水平に変えてから目的地まで飛び、空中から物資を投下する。
マルチコプターなデザインではない理由は、移動時間の短縮を狙ったため。「Project Wing」はAmazonや、すでにオーストラリアでドローン宅配サービスを提供しているZookalと異なり、災害などによって物資の輸送が困難な地域にいち早く医薬品や修理道具などを届けることを現時点での命題としている。航続距離の長さも期待できる。
本体の重量は約8.5kgで、ペイロードは1.5kg程度。しかし、一度配達に成功した地域ならば何度でもピストン輸送を行うことでカバーする。
将来的には小売りサービスの配達用としての運用も考えているとのこと。各国で導入するには法改正も必要になるだろうが、ドローン宅配サービスは物流を大きく進化させるだろう。
The post 断崖絶壁にもお届け可能!? Google『ドローン宅配サービス』テスト開始 appeared first on IGNITE(イグナイト).
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
SkyDrive、大阪府と災害時等における物流ドローンを活用した物資の輸送等に関する協定を締結
PR TIMES / 2025年1月31日 18時15分
-
ドローンで切り開く山岳物流の新しい「あたりまえ」の提案
PR TIMES / 2025年1月29日 10時45分
-
電通とドローンショー・ジャパン、LEDドローンを活用した 低空経済活性化プロジェクト「Soar」を始動
共同通信PRワイヤー / 2025年1月15日 11時15分
-
岩手県岩泉町でドローンを組み込んだ新スマート物流の体制構築に向け共同配送の実証実験を実施
PR TIMES / 2025年1月14日 15時45分
-
【観察眼】低空経済、中日協力成長の新たなエンジンに
Record China / 2025年1月10日 9時30分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください