1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

PDCAサイクルを制するものは、ビジネスもトレーニングも制する!?

IGNITE / 2014年8月28日 18時7分

次に(2)ですが、これはやや踏ん張りが必要です。腕立て伏せや腹筋運動が正しい姿勢で何回できるか、また全力走5分間で何キロ走り抜くことができるか(これらは関節や心臓にリスクがありますので慎重に行うこと)を測定します。大まかな基準値は以下のとおり。

30代:腕立て伏せ40回以上・ 腹筋40回以上 ・5分間走1500m 
40代: 腕立て伏せ30回以上・ 腹筋30回以上・ 5分間走1200m 
50代: 腕立て伏せ20回以上 ・腹筋20回以上・ 5分間走1000m
※この基準はあくまでパーソナルトレーナーの筆者の考えです。

もしも、あなたがこのレベルに達しない場合、平均より体力が低いと判断できますから、運動・トレーニングをする際は、初歩的なことから慎重に、段階的にプログラムを進める必要があります。逆に、十分満足のいく結果なら、トレーニングプログラムはもう少し本格的なところから始めることになるでしょう。

最後に(3)ですが、これは自分の一週間の行動を客観的に理解するためのものです。起床時間、就寝時間、食事時間と大まかな内容、運動量(移動なども含む)を簡単な表などに落とし込みます。意外に自分のことはわからないもので、実際に書いてみると客観的に自分を見つめなおすことができるはずでしょう。 

以上のことをまずは行い、そして今の自分を把握すれば、次からのステップをスムーズに運ぶことができます。そして何より、もっとも過酷な「己を知る」ということを実践できたあなたは、過去の栄光にしがみつくこともせず、まっすぐ目標に向かって進めるモチベーションを手に入れることができたはずですから。

The post PDCAサイクルを制するものは、ビジネスもトレーニングも制する!? appeared first on IGNITE(イグナイト).

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください