レクサスRCのオープン版が世界初公開&アウディの次世代デザインとは?【ロサンゼルス・オートショー2014特集02】
IGNITE / 2014年11月27日 11時0分
7月にコンパクトSUVの「NX」、10月にスポーツクーペの「RC」を発売し、いよいよジャパン・プレミアムの本領を発揮し始めているレクサスの次なる一手は? そして、「技術による先進」を標榜するアウディは、デザインの革新へ向けて着々と準備を進めている。両ブランドの出展モデルを見ていこう。
■期待高まるレクサスのオープンスポーツ
レクサスがオープンカー気分なカリフォルニアで世界初公開した「LF-C2」は、スポーツクーペ「RC」のオープン・コンセプト。全長4715×全幅1840×全高1385mmのボディサイズはRCのそれと非常に近く、市販化への期待がいやがおうにも高まる。とはいえ、ルーフの素材はヴェールに包まれたままだし、発売時期についても言及されていない。
印象的なボディカラー「ゴールドイエロー」は、このコンセプトカーのために新開発されたもの。日食をテーマにした予告動画では、見る角度や光の種類によって異なる表情を映し出す、美しくも妖艶なプロポーションを見せている。
■アウディ・デザインの次なる方向性は?
アウディは、デザインの新たな方向性を示すスタディモデル「プロローグ コンセプト」を世界初公開した。
シングルフレームグリルが低く左右方向に伸びた新しいアウディの“顔”は、切れ長のマトリクスLEDヘッドライトも相まって、よりクールでスポーティな印象を見る者に与える。内装では、室内幅いっぱいに使ったタッチパネル・ディスプレイが新しい。内外装ともに水平のラインをより強く推しだしたデザインとされた。
また、エネルギー回生率をアップする48ボルトのサブシステムや、全輪操舵による異次元のハンドリング技術なども注入されているとのこと。デザインスタディでありながら、デザインだけに終わらないところが技術力をブランドのアイデンティティにしているアウディらしい。
また、日本ではトヨタとホンダが相次いで発表した燃料電池車(FCV)が話題となっているが、アウディも自社製の燃料電池車「A7スポーツバック h-tron クワトロ」を出展して、日本勢に負けない技術力をさりげなくアピールしていた。
(zlatan)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ホンダ新型「プレリュード」今年発売! 約25年ぶり復活! 2ドアクーペ×斬新シフト採用で何が凄い? “スペシャリティクーペ”動画も公開! 乗った印象は? 期待高まる
くるまのニュース / 2025年1月7日 12時10分
-
レクサス最新型「“4人乗り”セダン」登場! まさかのスライドドア&斬新「ハンドル&シフト」採用に「カッコイイ」の声! 4.7m級クーペ風ボディの「LF-ZC」豪州に登場し話題に
くるまのニュース / 2025年1月6日 19時10分
-
ガソリン1Lで「20km以上」走れる「スポーツカー」あった! 「ガソリン価格“10円値上げ”」で低燃費がいいけど運転楽しみたい! エコな“トップ5”とは?
くるまのニュース / 2024年12月24日 18時10分
-
ホンダ新型「プレリュード」登場! 24年ぶり復活の“スペシャリティクーペ”に反響多数! 「走行シーン」の動画公開で“熱視線”集まる
くるまのニュース / 2024年12月24日 16時10分
-
スポーツセダンの国産車・外車のおすすめ車種14選! 選び方やメリットデメリットも合わせて紹介
MōTA / 2024年12月20日 13時30分
ランキング
-
1「やめて…逆走自転車」 何でもアリじゃないのに…無法地帯状態!? 取り締まり強化も違反行為跡を絶たず! 道交法での扱いは?
くるまのニュース / 2025年1月17日 16時40分
-
2インフルエンザ猛威、要因はコロナ禍で流行しなかったことによる免疫力低下か…子どもの脳症に注意
読売新聞 / 2025年1月17日 14時32分
-
3「フジテレビの疑惑」は氷山の一角である…女子アナがいまだに「大物芸能人の接待」に利用される本当の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 20時45分
-
4「高価な家電は使うな」移住先の“謎ルール”に困惑した32歳女性「ドラム式洗濯機や42型以上のテレビ」がNG。破った結果…
日刊SPA! / 2025年1月16日 15時51分
-
5保冷剤って、増えると捨てがちだけど…意外な活用方法 消臭、ボディケア…プロが教えるライフハック話題
まいどなニュース / 2025年1月17日 7時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください