1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

日本各地の絶品ワインが「東急プラザ渋谷」に大集結!「ニッポンのいいお酒。歴代人気ワインセレクション」

IGNITE / 2023年12月16日 22時0分

写真

「東急プラザ渋谷」は、同施設6階の「GRAND SESSION」エリアにて、日本各地のワインを厳選したフェア「ニッポンのいいお酒。第17回特別編 歴代人気ワインセレクション」を期間限定で開催する。

開催期間は、12月23日(土)から2024年1月8日(月・祝)まで。期間中は同施設内のレストランで、販売中の日本ワインの提供も行うので、料理と合わせて楽しもう。

日本各地のワインを厳選した集大成のフェア

これまで「東急プラザ渋谷」では、日本全国で作られる国産酒の魅力を「ニッポンのいいお酒。」企画として、過去16回にわたり開催してきた。

17回目を迎える今回の同企画では、「歴代人気ワインセレクション」と題し、過去実施した企画の中から人気生産地や新興生産地のワインを集めた、今年一年の締めくくりにふさわしい集大成型のフェアとなる。

様々な切り口からセレクト

同フェアでは、シリーズを通して、「リピート率の高かったワイン」「日本酒好きにおすすめしたいワイン」日本全国の「甲州のワイン(甲州種で造られたワイン)」や、日本ワインに精通したスタッフや業界著名人がすすめる「コレから来る日本ワイン」など、様々な切り口でのおすすめワインをランキング形式で紹介する。

また、試飲グラスを片手に陳列販売会場内を回遊する、案内付きの「60分試飲し放題」のプランを4種類用意。料金は2,200円〜4,400円(税込)で、プロのアドバイスを受けながらワインをセレクトできるのがポイントだ。

歴代人気ワインセレクション

今回セレクトされたワインの中から、いくつか紹介したい。

「“コレから来る”ランキング」では、長野県の「丘の上幸西ワイナリー」のメルローが登場。収穫時の低温と長雨により、やや軽めのぶどう熟成だったが、滑らかな辛口ワインになっている。

「“日本酒好きにおすすめ”ランキング」は、山梨県「大和葡萄酒」の竜眼&シャルドネだ。日本の古来品種である竜眼と、西洋品種のシャルドネがもたらす凝縮感と複雑さを感じるワインに仕上げている。

「“珍しい品種”ランキング」からは、長野県「シードル エピス」のリュードヴァンが登場。爽やかさと飽きの来ない味わいで評判のリュードヴァン・シードルをベースに、ホップやフルーツなどで香りを付けたスパイシーなシードルだ。

施設内のレストランで贅沢に楽しめる日本ワイン

同フェアは、「GRAND SESSION」エリアだけでの開催ではなく、施設内の9店舗とも連携し、美味しい料理を食べながら、贅沢に日本ワインを楽しむことができる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください