1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

江戸の文化を再現した立食い鮨など『ミシュランガイド』おすすめの、バラエティ豊かな東京の飲食店

IGNITE / 2024年5月21日 0時45分

江戸の文化を再現した立食い鮨など『ミシュランガイド』おすすめの、バラエティ豊かな東京の飲食店

世界の40エリア以上の飲食店・レストランと120カ国以上のホテルを掲載している『ミシュランガイド』。

そんな『ミシュランガイド』では、同ガイドのインスペクターが東京の飲食店・レストランの中から紹介したい、「セレクテッドレストラン」を先行公開している。

立食い鮨やカウンタースタイルの中国料理など、知らなかった店に出会ってみよう。

© wokotote

インスペクターによる、東京のセレクテッドレストラン

ここで、『ミシュランガイド』のインスペクターがオススメする、5月に公開された東京の「セレクテッドレストラン」から、いくつか紹介しよう。

気軽にクラシックなフランス料理を味わう

渋谷区神宮前にあるフランス料理「bonélan(ボネラン)」は、ガストロノミー「レラン」の姉妹店。

同店のコンセプトは“クラシックを気軽に”味わえること。現代のフィルターを通して、フランスの伝統料理の魅力を伝えるレストランだ。

© bonélan

ソースへの自信が料理に生きているフレンチ

「Saucer(ソーセ)」は、渋谷区恵比寿にあるフレンチ。

同店の「ソーセ」と名付けられた料理は、焼きたてのパンにソースだけの一皿。シェフの修業時代に、ソース作りを担当する“ソーシエ”を任された自信を今に生かしている。

© Saucer

会席の流れに沿った鶏づくしの献立

渋谷区恵比寿にある「鳥焼き 小花」では、会席に沿った鶏づくしの料理が味わえる。

鶏や鴨の焼物は、串に打たずに炭火で網焼きにし、近火の強い火力で表面を香ばしく焼いている。最後まで、鳥料理の美味しさが堪能できる店舗だ。

© Toriyaki Ohana

熟成酒やワインを合わせる中国料理

目黒区の中目黒駅近くにある「中国菜 灯菜(ひな)」は、日本の季節を感じられる、カウンタースタイルの中国料理が味わえる。

同店では紹興酒ではなく、日本の熟成酒と自然派ワインを合わせる、新たな試みも楽しめる。

© Chugokusai HINA

カウンターキッチンで心暖まるフランス料理店

世田谷区代沢にあるフランス料理「DAN(ダン)」は、一体感を生み出すカウンターキッチンで楽しめるカジュアルなフレンチ。

心暖まる店、客との団らん、ステップアップの“段”を店名に込めている。

© DAN

江戸で栄えた屋台の寿司を令和に再現した立食い鮨

渋谷区笹塚にある「立食い鮨 鮨川」は、立ち食いで一貫から注文できる寿司屋。

寿司は、江戸で栄えた屋台寿司から始まっている。その文化を体感してほしいと、同店では立ち食いとした。職人との会話が弾むのも、立ち食い鮨ならではだ。

© Michelin

旅先でも簡単に検索できる公式アプリ

「ミシュランガイド公式アプリ」では、世界の『ミシュランガイド』のレストランとホテルが一つになって検索できる。

同アプリは、「ミシュランガイド公式ウェブサイト」の内容をカバーしており、ダウンロードは無料。レストランの先行公開により最新のセレクションが入手でき、周辺検索、旅先の検索にも便利だ。

© Alternative

店舗の詳細は、ミシュランガイド公式ウェブサイト、および公式アプリに“Newマーク”付きで掲載中だ。

これまでに先行公開された飲食店・レストランとともに、チェックしてみては。

ミシュランガイド
公式サイト:https://guide.michelin.com/jp/ja

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000117133.html

(田原昌)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください