1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

多彩な器とビバレッジを五感で楽しむ!「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」5周年記念イベント

IGNITE / 2024年5月30日 22時30分

多彩な器とビバレッジを五感で楽しむ!「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」5周年記念イベント

目黒にある「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」では、開業5周年を記念したイベントの第二弾として、器が主役のコンセプトバー「STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO UTSUWA BAR」を、6月11日(火)からオープンする。

多彩な器と、器を輝かせるためにバリスタが考案したビバレッジを五感で楽しめる、同店ならではのバー体験をしてみよう。

第二弾のイベントは「器」が主役。選んで使う楽しさ

同店では、「5感と、コーヒー。」をコンセプトに、5周年と五感をかけあわせたエクスペリエンスを届けている。

同店が開業以来追い求めてきたのが、人の手から生みだされる体験へのこだわり。バリスタが、シェフが、職人が、アーティストが、想いと技を紡いで生まれた品々には、見る人を惹きつける特別な魅力が宿ると考えている。

そこで、第二弾のスペシャルイベントでは、職人の情熱、技術を詰め込んだ「器」に着目した。

「器」が導く特別なエクスペリエンス

「UTSUWA BAR」には、日本各地の伝統工芸職人・作家が腕を奮った「JIMOTO Made(ジモト メイド)」シリーズと「JIMOTO Made+(ジモト メイド プラス)」シリーズのマグやグラス、全12品をそろえた。

五感を刺激する品々と向き合い、今の気分にぴったりな器を選ぶことから、ゲストのバー体験がスタート。器の形状や口径、飲み口の厚みなどの機能面はもちろん、色彩や絵付けなどのデザインによっても、そのコーヒー体験は違った印象を見せてくれるだろう。

コンテストで選出された4つのシグネチャービバレッジ

同イベント用のシグネチャービバレッジとして、4種のコーヒーとティーメニューを用意した。

これらは、同店のバリスタを対象に開催したコンテストで「器が最も輝くストーリーを秘めた一杯」をテーマにアイデアを募り、選出された珠玉のメニューだ。

「糸満 琉球グラス」で楽しみたいのは、「朝陽のきらめき(1,230円)」。コールドブリューコーヒーにフレッシュオレンジ、スターバックス特製のアイスクリームをトッピングした一品。

また、「情熱と太陽(1,290円)」は、琉球グラス職人のたゆまぬ情熱を、真っ赤なティーの色彩に重ねた一杯だ。

「萩マグ」で飲みたいのは、「桜の奏(960円)」だ。見た目や味わいでぬくもりを届ける、あたたかみあふれる一品となる。

そして、「中予マグ ヨシュア工房」で楽しみたいのは、「瀬戸内のさざ波(1,130円)」だ。器のふるさと・愛媛の名産でもある柑橘からヒントを得て、フレッシュオレンジを絞って仕上げるホットティーだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください