1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

TWSC2024で最高金賞を受賞した本坊酒造「Japanese GIN 和美人」の魅力とは

IGNITE / 2024年5月31日 19時38分

写真

本坊酒造のジン「Japanese GIN 和美人」が、東京で開催された「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)2024」において最高金賞を受賞した。

本坊酒造は鹿児島を拠点にして酒づくりを行う酒造で、「Japanese GIN 和美人」にも鹿児島で育まれたボタニカルがふんだんに使用されている。本坊酒造の公式通販サイトでも手に入るので、まだ味わったことがないという人はチェックしてみては。

鹿児島のボタニカルを使用した「Japanese GIN 和美人」

「Japanese GIN 和美人」は、鹿児島の豊かな自然環境で育まれたボタニカルを取り入れたジャパニーズ・ジン。

ボタニカルには、金柑やニッケイ(けせん)をはじめ、柚子、檸檬、辺塚橙(へつかだいだい)、緑茶、生姜、月桃、紫蘇といった鹿児島各地で収穫された9種類のボタニカルに、ジュニパーベリー、コリアンダーシードを加えた計11種類を使用。

これらのボタニカルを独自製法で仕込み、ハイブリッド型スピリッツ蒸留機で蒸留、そしてバランス良く丁寧にブレンド。素材の特性を引き出し、コリアンダーシードのスパイシーさとジュニパーベリーや柑橘系のフレーバーが際立つさわやかな味わいに仕上げた。

「Japanese GIN 和美人」が最高金賞を受賞

そんな「Japanese GIN 和美人」が今回、晴れて「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション」で最高金賞を受賞した。

「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション」は、高品質なウイスキーやスピリッツを国内外に周知する目的で、ウイスキー文化研究所が企画・運営する品評会。「アロマ」「フレーバー」「フィニッシュ」「バランス」「総合」という審査基準に基づき、出品カテゴリーごとに採点した上で賞を贈る。

今回「Japanese GIN 和美人」が受賞した最高金賞は、金賞の中でも特に優れた銘柄だけに贈られるもっとも栄誉ある賞だ。

「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション」のお墨付きを得た「Japanese GIN 和美人」。今後さらに多くの人の注目を集めることは間違いない。

Japanese GIN 和美人
価格:4,180円/化粧箱入4,400円(共に税込)
内容量:700ml
アルコール分:47%
製品ページ:https://www.hombo.co.jp/product/wabijin/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000121144.html

(IKKI)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください