1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

青森産りんごを使用。A-FACTORY弘前吉野町シードル工房の低アルコールシードル「Pure Loop」

IGNITE / 2024年6月4日 19時0分

写真

青森県弘前市にある「A-FACTORY弘前吉野町シードル工房」が、6月3日(月)にアルコール度数1%の低アルコールシードル「A-FACTORY AOMORI CIDRE 弘前吉野町 Pure Loop」を開発。青森市にある「A-FACTORY」1階のフードマルシェや、弘前駅内の「BRICK A-FACTORY」、各種ECサイトから800本限定で発売した。

アルコールに弱い人はもちろん、健康に関心がある人にもおすすめしたい品だ。

世界的評価を得る「A-FACTORY弘前吉野町シードル工房」

「A-FACTORY弘前吉野町シードル工房」は、JR東日本青森商業開発社が弘前市吉野町のれんが倉庫美術館敷地内で運営するシードル工房。

青森市にある「A-FACTORYシードル工房」で培った技術とノウハウを活かし、「その時にしかない、一期一会のシードルを造りたい」という想いから、2020年4月に開業に至った。

この工房のシードルは国際的な品評会「フジ・シードル・チャレンジ」においても高く評価されており、2020年大会で最高賞であるトロフィー賞&金賞を受賞。その品質はお墨付きだ。

低アルコールシードルを800本限定で発売!

そんな「A-FACTORY弘前吉野町シードル工房」が今回、低アルコールシードル「A-FACTORY AOMORI CIDRE 弘前吉野町 Pure Loop」を開発した。

同商品は青森県産のりんご「もりのかがやき」を使用しており、雑味がなく、りんごの甘さや香りをしっかり感じられるのが特徴。低アルコールであることから、休日の昼や家事の合間など、タイミングを選ばずにさまざまなシーンで楽しめる。

毎日でも楽しめる低アルコールシードルに

「A-FACTORY AOMORI CIDRE 弘前吉野町 Pure Loop」は当初、酒が強くない人やあえて酒を控える「ソバーキュリアス」な志向を持つ人をターゲットに開発がスタートした。

しかし酒づくりが進む過程で「日常的に飲んで毎日を楽しんでもらえるような商品にしたい」と方針を転換。

純粋さと清潔感、品質の高さや自然由来による健康面への配慮など、繰り返し楽しめるシードルという意味を込めて「Pure Loop」という商品名がつけられた。

世界的な賞も獲得する「A-FACTORY弘前吉野町シードル工房」が満を持して送りだした新商品の味を、実際にその舌で体感してほしい。

A-FACTORY AOMORI CIDRE 弘前吉野町 Pure Loop
価格:2,420円(税込)
原材料:青森県産りんご(もりのかがやき)
容量:520ml
アルコール度数:1%
商品ページ:https://store.shopping.yahoo.co.jp/abc-afactory/yaf-pureloop.html

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000082730.html

(IKKI)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください