1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

“しまなみ海道”らしいクラフトビール「恋するしまなみエール」。ブラッドオレンジが香る逸品

IGNITE / 2024年6月6日 0時0分

“しまなみ海道”らしいクラフトビール「恋するしまなみエール」。ブラッドオレンジが香る逸品

しまなみ海道3島の道の駅と今治街中⻨酒がコラボレーションした、ペールエール「恋するしまなみエール」が販売中。コラボ第一弾として登場した「しまなみエール」がよりブラッシュアップされた同ビールは、今治市でのみ楽しめる特別な味わいとなっている。

心地よい海風に吹かれながら、爽やかな果汁が香る同ビールをゆったりと楽しみたい。

350ml 700円

ブラッドオレンジ果汁を使用した「恋するしまなみエール」

昨年発売され、好評を博した温州ミカンの果汁を使用したセゾン・スタイルの「しまなみエール」が、今回よりコンセプチュアルにバージョンアップした。再び登場した“しまなみ海道”らしいフレーバーのクラフトビールが、クラフトビールファンの間で注目を集めている。

愛媛県産ブラッドオレンジの果汁を贅沢に使用した「恋するしまなみエール」は、モルトのコクにホップの香りと苦みを組み合わせることで、甘くてほろ苦いフレッシュな恋を表現している。ラベルには美しい夕焼けの来島海峡大橋を眺める男女がデザインされており、味はもちろん見た目にもワクワクするようなクラフトビールに仕上がった。

夏が近づくにつれ、広がる緑と青が鮮やかに変化し始めるしまなみ海道。同海道に点在しているみかん畑やレモン畑は、燦々と降り注ぐ強い太陽の光を浴びてより輝きを増す。そんな絶景の中で、瀬戸内海の島々を眺めながら同ビールを味わいたい。

しまなみ海道3島の道の駅と今治街中⻨酒でのみ楽しめる

同ビールが販売・提供されているのは、しまなみ海道の道の駅「よしうみいきいき館」「伯⽅S・Cパーク マリンオアシスはかた」「多々羅しまなみ公園」の3島・3施設と、今治市内のビアパブ「今治街中⻨酒」のみ。

グラスに注いで同ビールが提供される「今治街中⻨酒」では、700円のMサイズと1200円のLサイズの2種類から選択が可能だ。その味を少し試したい場合はMサイズ、たっぷりと堪能したい場合はLサイズを選ぶといいだろう。

今治唯一のブルーパブ「今治街中⻨酒」

「今治街中麦酒」は、醸造所直送の新鮮なビールがタップから味わえる、今治唯⼀のブルーパブ。

店内では、同ビールをはじめとする数種類の⾃家製クラフトビールが楽しめる。さらに店舗には醸造責任者が常駐しており、ビール造りが引き寄せる縁で中⼼市街地の活性化を⽬指している。

夏らしさ満点の「恋するしまなみエール」を、しまなみ海道への旅行がてら味わってみては。

今治街中⻨酒
所在地:愛媛県今治市常盤町3丁目4番地13
公式サイト:https://www.imabari-machinaka-bakusyu.com/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000084276.html

(kyoko.)

※価格はすべて税込

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください