1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ジンを祝福する「WORLD GIN DAY」に乾杯!「REISHI GIN」と5つのバーによるコラボカクテル

IGNITE / 2024年6月8日 0時15分

写真

地球と人に優しいウェルネススピリッツ「REISHI GIN(霊芝ジン)」は、世界的にジンを祝福する日である「WORLD GIN DAY(ワールドジンデイ)」の6月8日(土)から、都内の5つのバーとコラボレーション。

食前、食中、食後、それぞれのシーンに合ったオリジナルカクテルが楽しめる、期間限定のポップアップ「WORLD GIN DAY w/ REUNION」を開催する。

リユースボトルにも取り組む環境にやさしいジン

「REISHI GIN」は、国産の霊芝がキーボタニカルとなっている、地球と人に優しいウェルネススピリッツ。環境再生型農業で植物を育み、醸造から蒸留まで手仕事によって作られた100%プラントベースの蒸留酒だ。

世界3大酒類コンペティション「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション 2024(IWSC)」にて、銅賞受賞。また、アジア最大級の蒸留酒コンペティション「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション 2024(TWSC)」の洋酒部門で銅賞を受賞している。

また、同ブランドは国内におけるリユースボトルの割合を高めるべく、ボトルを再利用するプロジェクトにも取り組んでいる。

ジンの新たな可能性を提案するコラボレーション

「WORLD GIN DAY w/ REUNION」では、ジンのカラフルな世界観、そしてジンの新たな可能性や楽しみ方を提案すべく、日本を代表する5つのバーとコラボレーション。

それぞれのバーがシグニチャーアイテムと同ジンを掛け合わせ、オリジナルカクテル1種を創作する。

都内5つのバーで楽しめるコラボカクテル

恵比寿にある「unknown」では、シグニチャーであるお茶と組み合わせたオリジナルカクテルを提供。これからの暑い季節に喉を潤す食前酒として、レモネードカクテルにアレンジした。

麻布十番の「Tokyo Confidential」では、「食中にジンを楽しむ」をテーマに、フードに合うオリジナルカクテルが登場。ベルガモットの爽快感とトリュフの土っぽさ、海苔の磯感を合わせている。

恵比寿の「Sputnik」では、「食後にジンを楽しむ」をテーマに、ドルチェに合うオリジナルカクテルが登場。エスプレッソマティーニをアレンジし、甘みを抑え、同ジンの山椒の香りが際立つ爽やかな味わいに仕上げた。

以上の3店舗では、6月16日(日)までポップアップを開催する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください