1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

三笠会館とコラボした、メロン王国「茨城県」が誇る奇跡の青肉メロン「イバラキング」を味わおう!

IGNITE / 2024年6月8日 23時30分

写真

6月下旬までの期間、「Bar 5517」・「西洋料理 三笠會館 GINZA 1925 三越銀座店」・「ビステッケリア イントルノ」の3店舗で、茨城県オリジナル品種「イバラキング」を使用したメニューフェア「茨城メロンフェア」を開催する。

旬を迎えた「イバラキング」を贅沢に使ったカクテルやスイーツを楽しもう。

茨城県オリジナル品種「イバラキング」

「茨城のメロンの王様になってほしい」そんな思いから名付けられた「イバラキング」。10年以上の歳月をかけ、約400通り以上の掛け合わせを経て選ばれた、県オリジナル品種のメロンだ。上品な甘さ、爽やかな香り、なめらかな食感はまさに王様級。

「茨城メロンフェア」を開催する各店舗のメニューを紹介しよう。

Bar 5517で楽しむカクテル

三笠会館本店の地下1階にある「Bar 5517」では、3種類のカクテルを用意する。

フレッシュなイバラキングメロンの果肉感を感じる贅沢な大人のメロンソーダ「メロンのシャンパンカクテル(2,700円)」。

ハーフカットしたイバラキングメロンに、贅沢にコニャックを注ぐ「M&C(メロン&コニャック)(6,600円)」。80年代の銀座の夜を彷彿とさせるビジュアルながら、新鮮に感じられる一品だ。

「フレッシュメロンの5517(2,500円)」は、伝説と言われた初代バーテンダー 稲田春夫氏考案のオリジナルカクテル「5517」をフレッシュメロンでリメイク。ジンのハーバル感とライムの酸味がアクセント。

西洋料理 三笠會館 GINZA 1925のパフェ

西洋料理 三笠會館 GINZA 1925 三越銀座店では、「茨城産イバラキングとバニラアイスのパフェ(2,640円/ハーフサイズ1,320円)」が楽しめる。イバラキング果汁100%の特製メロンソースとバニラの相性も良い特製パフェだ。

メロンスイーツ2種と、生ハム&メロンを楽しむ

ビステッケリア イントルノでは、イバラキング1/4個を贅沢に使用した「イバラキングボート(2,000円)」を楽しめる。

また「レモンのパンナコッタ 銀座蜂蜜のジェラートと茨城県産メロン「イバラキング」と共に(1,200円)」は、レモンのほど良い酸味とイバラキングの甘味、それに自家製の銀座蜂蜜のジェラートのコクと合わせた一品だ。

さらに、イバラキングを贅沢に使用した季節定番の生ハム&メロン「イバラキングとスペイン産生ハム『ハモンセラーノ』(1,800円)」も味わいたい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください