1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

松井酒造のシングルモルトウイスキー「倉吉」がIWSCでゴールド受賞、世界から注目される味と香り

IGNITE / 2024年6月13日 22時0分

写真

松井酒造のマツイシングルモルトウイスキー「倉吉」が、イギリスで開催された世界三大酒類コンペティションの一つ「International Wine and Spirit Competition(IWSC)2024」でゴールドを受賞。また、マツイブレンデッドウイスキー「大山 赤ワインカスク」もシルバーを受賞した。

品質の高さが国際的に評価された両ウイスキーの特徴を紹介しよう。

自然を感じさせる雄大な味わいが魅力の「倉吉」

「倉吉」は、自然の中で蒸溜した原酒を、秀峰大山の深層天然水でまろやかに仕上げたシングルモルトウイスキー。価格は4,950円/700ml、度数は43%とウイスキーとしては一般的。原材料にはモルトを使用している。

ひと口含めば、青リンゴや果樹園のフルーツ、そして綿菓子のような甘さが五感を刺激する。モルト由来のフルーティーさとハーブのアロマ、そしてオークの風味のバランスは見事。ゴールドを受賞したのも納得だ。

「倉吉」は限定流通商品となっており、市場で出会えることは稀。見つけたら是が非でも手に入れたいところだ。

芳醇に香る「大山 赤ワインカスク」

「大山 赤ワインカスク」は、赤ワイン樽で熟成した原酒を、倉吉と同じく大山の深層天然水で丁寧に仕上げたブレンデッドウイスキー。

こちらは倉吉よりややリーズナブルで、価格は1,980円/700ml、度数は40%。原材料にはモルトとグレーンを使用している。

このウイスキーを手にとったら、注目してほしいのはやはり香りだ。グラスに注げば、赤ワイン樽由来の香りがリッチに広がる。花やオーク、甘いプラム、杉といった複雑かつ心地よい香りが鼻に抜けていくはず。

口当たりは上品かつ柔らかで、シナモンのスパイシーな風味も、甘やかな味わいを引き立てるアクセントに。

いずれも松井酒造自慢の逸品だ。酒好きならばチェックして損はない。

マツイウイスキー公式サイト:https://shop-matsuiwhisky.com
「大山 赤ワインカスク」商品ページ:https://shop-matsuiwhisky.com/items/653b1a3a8fb59e000182f957

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000045998.html

(IKKI)

※価格は全て税込

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください