1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

International Taste Instituteで2つ星評価を獲得。米からできたラガービール「マイスター」

IGNITE / 2024年6月28日 23時45分

International Taste Instituteで2つ星評価を獲得。米からできたラガービール「マイスター」

丹後地域の特産品の加工・販売などを手がける「丹後王国ブルワリー」がつくるクラフトビール「TANGO KINGDOM Beer」の「マイスター」が、世界有数のシェフ・ソムリエで構成される「International Taste Institute」の審査員団が選ぶ「SUPERIOR TASTE AWARD(優秀味覚賞)」で2つ星評価を獲得した。

これを記念して、マイスターが6本入った「受賞記念セット」を商品化。6月25日(火)より販売をスタートした。

「マイスター」が2つ星評価を獲得

International Taste Instituteの「優秀味覚賞」は、優れた味覚と品質を持つ食品と飲料品に贈られるアワード。毎年各国から数千の製品が審査を受け、総合スコアが70%を超えた真に優秀な製品のみがこの認定を受ける。

今回、この認定を受けた「マイスター」は副原料に丹後産コシヒカリを使用したラガービール。キレのある苦みとすっきりした味わい、そして米特有のまろやかさが特徴だ。

米を使っていることから、名前も「マイ(米)スター」と名付けたそう。食事ならば和食、特に焼き魚と相性抜群だ。

ラベルに描かれた女性は、日本の童話「安寿姫と厨子王丸」という物語に登場する「安寿姫」がモチーフに。物語の主人公、安寿と厨子王は母と引き離され、現在の宮津市由良にたどり着く。安寿姫は人買いに騙され弟と共に売られるが、その後、弟を逃して死んでしまう。弟の厨子王はその後、元服のあとに丹後の国守となったそうだ。

マイスターはInternational Taste Institute 2024「優秀味覚賞」において、総合スコア80%以上の星2つを獲得。プロの美食家による味の認定を受けた。

受賞を記念するセット商品が登場

今回、丹後王国ブルワリーではこれを記念してマイスター6本が専用手提げ箱に入ったセット商品を作り上げた。

持ち運びに便利で、ちょっとした手土産にも最適。これからの季節の贈答用にもおすすめだ。

International Taste Institute 2024 「マイスター」受賞記念セット
価格:3,500円(送料別/税込)
原材料:麦芽(ドイツ)、ホップ、丹後産コシヒカリ、コーンスターチ
商品ページ:https://tango-kingdom-onlineshop.com/SHOP/meister.html

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001768.000016751.html

(IKKI)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください