1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

憧れの東海道新幹線をこの手に!引退した新幹線から生まれた「東海道新幹線60周年記念キーホルダー」

IGNITE / 2024年6月30日 23時40分

憧れの東海道新幹線をこの手に!引退した新幹線から生まれた「東海道新幹線60周年記念キーホルダー」

憧れの東海道新幹線を手の中に感じられるような、「東海道新幹線60周年記念 TRAIN CLUB 東海道新幹線再生アルミカットレールキーホルダー(JR東海)」が新登場。

「東海道新幹線再生アルミ」を使用している同商品は、7月8日(月)から、「鉄道博物館」や百貨店、直営オンラインショップなどで取り扱うので、鉄道好きならチェックしておきたい。

新幹線の軌跡がキーホルダーとして自分の手に

日本が誇る新幹線。そんな東海道新幹線の車両を再生したアルミ材「東海道新幹線再生アルミ」を用いて、新幹線の象徴的なレールモチーフを再現したキーホルダーが完成した。

この特別なアイテムは、環境に配慮した素材を使用しており、また、新幹線の歴史を手元で感じられる製品だ。

引退した東海道新幹線の車両が姿を変える

同商品は、新幹線で使われている60kgレールの断面図を正確に縮尺し、8時間かけてワイヤーカットで切り出したキーホルダーだ。

フォルムの正確さを求め、精密機械に使われるワイヤーカット加工で、60周年記念という時にふさわしい、精度の高い製品となっている。

また、同商品はシルバーで箔押しされたロゴ入り専用ギフトボックス入りなので、重厚感のあるメモリアルな鉄道グッズとしてプレゼントにもおすすめだ。

新幹線が生まれ変わる「東海道新幹線再生アルミ」

「東海道新幹線再生アルミ」は、JR東海グループが開発した、新幹線車両に使用されていたアルミから付着物を取り除き、高純度のアルミ合金のみを抽出する手法。

リサイクルされた「東海道新幹線再生アルミ」は、アルミを新製する場合に比べて製造時に必要なエネルギーを抑えられるため、CO2排出量を削減し、環境への負荷を軽減することができる。

同素材は、新幹線車両に使用されていた強度の高いアルミの再生素材のため、装飾だけでなく、建築材料や精密機械にも使用することができるスグレモノだ。

同商品の発売は7月8日(月)。「鉄道博物館」、鉄道グッズ専門店、百貨店、公式オンラインストア、オンライン販売サイト「BLUE LINES EX」などで販売する予定となっている。

新幹線の車両アルミが、再び旅の記憶を彩ってくれるアイテムだ。

東海道新幹線60周年記念 TRAIN CLUB 東海道新幹線再生アルミカットレールキーホルダー(JR東海)
発売日:7月8日(月)
モチーフサイズ:全長約57mm、幅約53mm、厚さ5mm
重さ:13g
キーリング:直径29mm
価格:11,000円(税込)
公式オンラインストア:https://shop.nakano-music.co.jp/view/item/000000002758

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000121841.html

(田原昌)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください