1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」の「佐賀牛フェア」。佐賀県食材の魅力を実感

IGNITE / 2024年6月30日 22時15分

「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」の「佐賀牛フェア」。佐賀県食材の魅力を実感

さが県産品流通デザイン公社は「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」内の鉄板焼「さがみ」にて、7月1日(月)より1か月にわたり「佐賀牛フェア」を開催する。同ホテルでは、これまでに9回にわたって佐賀県特集が実施されてきた。

味わい深い佐賀牛の魅力を体験できるこの機会に、同ホテルに足を運びたい。

2021年より定期的に開催されている佐賀県特集

同ホテルでは、2021年1月に実施されたスカイラウンジ「ベイ・ビュー」での、佐賀県産ブランドいちご「いちごさん」を使用した「ストロベリースイーツブッフェ2021」を皮切りに、定期的に佐賀県特集が開催されている。

オールデイブッフェ「コンパス」での県産品をふんだんに使用した「グルメパレット 九州・佐賀 ~うまかもんフェア~」や、以前も開催された鉄板焼「さがみ」での「佐賀牛フェア」など、佐賀県産の食材をふんだんに使用した佐賀県特集は今回のフェアで第10弾となる。

肉の旨みを存分に味わう「佐賀牛フェア」

今回開催される「佐賀牛フェア」では、佐賀県産品をふんだんに使用した「極上“佐賀牛”ランチ」「伊勢海老・鮑と極上“佐賀牛”ランチ」「日本名牛の旅 極上“佐賀牛”コース」が楽しめるほか、テイクアウト商品「極上“佐賀牛”サーロイン弁当」も購入可能となっている。

フェアで使用している食材は、世界に誇る艶さしプレミアム「佐賀牛」をはじめ、佐賀・玄海地区で水揚げされたイカや佐賀金星豚、加唐島「一の塩」、黒いちじくを使用した羊羹、佐賀県産の佐賀海苔、さがびより、ゴーヤ、自然薯、アスパラガス、ハウスみかんなど数多くの佐賀の美食がラインナップされている。

この機会に、横浜で佐賀の恵み豊かな食材を美しい有田焼の器で心ゆくまで堪能してほしい。

佐賀県内の中小企業等を支援するさが県産品流通デザイン公社

同社は、内の中小企業等を支援する「佐賀県産業振興機構」内に、県産品の販売促進等を目的に2017年4月に設立された支援機関だ。

県産品の付加価値を高めながら、その良さを伝え、生産者と消費者をつなぎながら「新たな流通をデザインする」という思いを掲げ、県産品の情報発信や県内の生産者や事業者の販路拡大及び、海外市場の開拓など販売促進につながる支援に取り組んでいる。

佐賀県産の旨みがぎっしりと詰まった「佐賀牛フェア」で、大切な人と特別なひとときを過ごしてみては。

佐賀牛フェア
開催場所:横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 28階 鉄板焼「さがみ」
所在地:神奈川県横浜市西区北幸1-3-23
開催期間:7月1日(月)~7月31日(水)
営業時間:
ランチ:11:30~16:00(最終入店14:30)
ディナー:月~土17:30~23:00(最終入店21:00)、日祝17:30~22:00(最終入店20:00)
料金:極上“佐賀牛”ランチ15,000円、伊勢海老・鮑と極上“佐賀牛”ランチ25,000円、日本名牛の旅 極上“佐賀牛”コース30,000円、極上“佐賀牛”サーロイン弁当5,500円
「佐賀牛フェア」概要ページ:https://sagapin.jp/news/news-3578/

※価格はすべて税・サービス料込

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000077674.html

(kyoko.)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください