1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

老舗ワイナリー「サンフォード・ワイナリー&ヴィンヤード」のワインが国内取扱い開始

IGNITE / 2024年6月30日 12時58分

老舗ワイナリー「サンフォード・ワイナリー&ヴィンヤード」のワインが国内取扱い開始

都光社はアメリカ・カリフォルニアのサンタ・バーバラで初めてピノ・ノワールを植えた歴史的な畑を持つ、「サンフォード・ワイナリー&ヴィンヤード」のワインを、日本国内正規代理店として販売開始した。

アメリカ国内でもピノ・ノワールの聖地として名高いサンタ・バーバラのワインを、じっくりと味わってみては。

サンタ・バーバラ最古のピノ・ノワールとして知られる「サンフォード・ワイナリー&ヴィンヤード」

「サンフォード・ワイナリー&ヴィンヤード」は1971年に、植物学者のマイケル・ベネディクトと地質学を専攻していた友人のリチャード・サンフォードによって「サンフォード&ベネディクト・ヴィンヤード」として設立された。

膨大な量の調査や観察、データ収集・分析を経て理想の栽培地として彼らがたどり着いたのが、サンタ・バーバラ郡ロンポックの郊外にある、現サンタ・リタ・ヒルズAVAの耕作地。今では銘醸地として知られる同地に、ピノ・ノワールを初めて植えたのが彼らだった。

設立以降サンタ・バーバラのワイナリーを牽引

同ワイナリーが設立された当初、ピノ・ノワールは温暖な地域であるカリフォルニアのワインメーカーの多くが諦めていた品種だったが、1978年に商業用として初めて発売されたワイン「サンフォード&ベネディクト ピノ・ノワール 1976」がロサンゼルス・タイムズ紙にて「ロンポックの納屋にあるアメリカン・グラン・クリュ」と評されたことで話題となった。

それ以降ほかのワイナリーも続いて、同地でのぶどう栽培を開始。現在では、サンタ・バーバラで約320、サンタ・リタ・ヒルズでは約60ものワイナリーとワイン畑が稼働している。

すべてのぶどうを自社栽培する「サンフォード・ワイナリー&ヴィンヤード」の味わい

同ワイナリーで使用するぶどうは、すべて自社畑産のもの。広大な2つの畑を所有しており、節水や除草剤を使用しない環境に優しい除草システムの導入、猛禽類の巣箱を設置することによる自然な害虫駆除など、持続可能なぶどう栽培を実践している。

サンフォード サンタ・リタ・ヒルズ

同ワイナリーが所有する2つの畑のピノ・ノワールをブレンドして造られる、「サンフォード サンタ・リタ・ヒルズ」。ラズベリーやイチゴ、チェリーなどの華やかな赤系果実とドライフラワーの香りが、魅力的な味わいを醸し出している。

サンフォード サンタ・リタ・ヒルズ シャルドネ 2022

2つの畑のシャルドネをブレンドして造られる、「サンフォード サンタ・リタ・ヒルズ シャルドネ 2022」。グラスからグリルしたレモン、ドライフラワー、カモミールの香りが広がり、シルキーでミネラル感に富んだフレッシュな味わいが魅力だ。

サンタ・バーバラの歴史的な味わい深いワインを、日本国内でゆっくりと楽しもう。

都光公式サイト:https://www.toko-t.co.jp/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000145363.html

(kyoko.)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください