京都「禅宗寺院 大徳寺」春の特別公開情報!普段は非公開の文化財と京の春を満喫しよう
IGNITE / 2024年11月13日 20時0分
2025年3月より、京都の禅宗寺院 大徳寺塔頭3寺院「黄梅院」「興臨院」「総見院」や、壬生狂言で人気の「壬生寺」など、非公開文化財の春季特別公開を順次開催する。
織田信長や豊臣秀吉などの戦国大名ゆかりの地として知られる大徳寺の重要文化財をはじめとした当時の文化を物語る空間を、季節の移り変わりとともに楽しむ良い機会となるだろう。
黄梅院 作仏庭
京都「大徳寺」の春季特別公開情報が解禁大徳寺内にある塔頭寺院の黄梅院、興臨院、総見院は、毎年秋と春に公開されている。普段は非公開の建造物や重要文化財を拝観でき、その季節ならではの風景の移り変わりも楽しめるとあって全国から多くの拝観者が訪れ、賑わう。
さらに、地蔵信仰、壬生狂言、新撰組で知られる壬生寺を、毎年ゴールデンウィークに上演される壬生狂言にあわせて、非公開の本堂や京都市指定登録文化財の庭園、寺宝を特別公開する。
千利休が作庭した庭などがある「黄梅院」黄梅院は2025年3月28日(金)〜5月18日(日)に公開。
苔とモミジが美しく、観光スポットとしても人気の黄梅院は織田信長が創建し、豊臣秀吉が増築した寺院として知られ、千利休がが66歳の時に作庭したと言われる「直中庭」が有名だ。重要文化財「日本最古の庫裡(くり)」、重要文化財「雲谷等顔筆 本堂障壁画(複製)」も見どころ。
黄梅院「直中庭」
黄梅院【重要文化財】雲谷等顔筆 本堂障壁画(複製)
前田家との縁が深い場所「興臨院」大徳寺興臨院は2025年3月15日(土)〜6月15日(日)に公開。
室町期の建築様式が特徴の興臨院は、桃山期に前田利家が本堂屋根を修復し、菩提寺にもなるなど前田家とも非常に縁の深い寺院だ。見どころは、白砂に石組みを配して理想の蓬莱世界を表した方丈庭園、禅宗の建築様式が随所に感じられる重要文化財「唐門」、茶室「涵虚亭(かんきょてい)」。
興臨院【重要文化財】本堂
興臨院【重要文化財】唐門
羽柴秀吉が織田信長のために建立した「総見院」総見院は2025年3月29日(土)〜5月6日(火・祝)の土日祝日のみ公開。
羽柴秀吉(豊臣秀吉)が織田信長の追善菩提のために建立した総見院は、信長亡き後の政権争いの中で秀吉が主導権を握るため建立した歴史的背景のある寺院だ。重要文化財である木造織田信長公坐像は、葬儀のために作られた。
等身大の信長公とされる重要文化財「木造織田信長公坐像」、信長公一族の墓碑、秀吉が大徳寺大茶会では茶席を設けたと記録されている茶室にも注目しよう。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
織田信長の常宿「本山・妙覚寺」×現役時代劇俳優集団・剣劇会チャンバラ「人斬り」体験!オープン記念第1弾先着50名様24(ブシ)円!体験者募集
PR TIMES / 2024年11月13日 12時0分
-
豊臣秀吉が愛飲した、お寺の酒とは? 寺院で確立された「日本酒づくりの原型」
PHPオンライン衆知 / 2024年11月8日 12時0分
-
2025年春 京都の寺院特別公開情報が解禁!
PR TIMES / 2024年11月7日 11時45分
-
【会いに行ける美仏】岩船寺ライトアップ・海住山寺ライトアップを開催!美仏と美食が楽しめる[美仏×美食ツアー]も合わせて実施します!
PR TIMES / 2024年11月1日 16時45分
-
ライトアップされた夜の三井寺を貸し切り拝観!通常非公開の金堂内陣などを特別に僧侶が案内
IGNITE / 2024年10月31日 14時0分
ランキング
-
1山梨・長崎幸太郎知事が富士山登山鉄道で反対団体から聞き取り 「実験台にするな」批判も
産経ニュース / 2024年11月13日 17時13分
-
2切り干し大根の栄養は生の大根の倍以上?切り干し大根のおいしい食べ方・レシピ
楽天レシピ デイリシャス / 2024年11月12日 9時0分
-
3【物議】スーパーのレジに「家族全員で並ぶ」アリorナシ? SNS「迷惑」「邪魔」批判続出も「何が問題なの?」反論も
オトナンサー / 2024年11月13日 22時10分
-
450代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方 人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという
東洋経済オンライン / 2024年11月13日 7時20分
-
5“4人家族で食費は月1万6000円”論争、「絶対に無理」「ぜんぜん余裕」それぞれのワケ
日刊SPA! / 2024年11月13日 15時52分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください