若手アーティストによる「ポーラ ミュージアム アネックス展 2025」開催
IGNITE / 2025年2月7日 16時30分
![若手アーティストによる「ポーラ ミュージアム アネックス展 2025」開催](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/ignite/ignite_752034_0-small.jpg)
銀座にある、ポーラコレクションから現代アートまで展示するギャラリー「ポーラ ミュージアム アネックス」では、毎年、若手アーティストの作品を展示する企画展「ポーラ ミュージアム アネックス展」を開催している。
今年は、2月7日(金)から4月13日(日)の会期中、前期と後期の2回に分けて異なる内容のグループ展を行うので、アート好きは足を運んでみてはいかがだろう。
若手芸術家の紹介や今後の制作活動につなげる企画展ポーラ銀座ビルのコンセプトである3つの美、「美容」「美術」「美食」の1つ「美術」を担う、「ポーラ ミュージアム アネックス」。年間を通じ無料で閲覧できる企画展を開催する。
「ポーラ ミュージアム アネックス展」は、ポーラ美術振興財団が若手芸術家の活動を支援する助成事業の1つ*で、今年は6名のアーティストの作品を、前期と後期に分けて展示する。
アートのポテンシャルを拡げる作品を展示同展覧会では、前期、後期それぞれ3名の展示を行う。
前期展示会は、2月7日(金)〜3月9日(日)にかけて「軌跡(ルーツ)を辿る」と題して展示。作品を展示する鎌田友介氏、武田竜真氏、スクリプカリウ落合安奈氏が、それぞれ持つ文化的背景から自身の内面や感情、価値観などを丁寧に掘り起こし、表現の原点を見出していく様を表現する。
鎌田友介 「Japanese houses (TaiwanBrazilKoreaU.S.Japan) 」2021年 木材、アクリル板、インクジェットプリント、1930年代に韓国仁川に建設された日本家屋の部材 2275×3640×180mm 福岡市美術館所蔵
武田竜真 「Halftone #39」 2024年 木製パネルに漆 600×500mm
スクリプカリウ落合安奈 ひかりのうつわ 2023-2024年 フィルム写真、5ch スライドプロジェクター/プロジェクター 可変 / Commissioned by Daimaru Matsuzakaya / Courtesy of ACK, Archive photo by Takuya Matsumi
後期展示会は、「マテリアルの可能性」と題し、3月14日(金)〜 4月13日(日)の会期で実施。作品を展示する入江早耶氏、安西剛氏、多田佳那子氏が自身の創造性を最大限に発揮。素材の特性を深く理解することでその魅力を引き出し、ユニークな表現創出を追求する。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
チャリティオークション「Place in my heart」展 「令和6年能登半島地震災害義援金」寄付のご報告
PR TIMES / 2025年2月7日 13時15分
-
「ポーラ ミュージアム アネックス展 2025」を2月7日(金)より開催
PR TIMES / 2025年1月27日 15時15分
-
箱根|ポーラ美術館で「カラーズ ― 色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ」が開催
IGNITE / 2025年1月25日 21時30分
-
【京都 蔦屋書店】買えるアートコレクター展「Collectors’Collective vol.8 Kyoto」を1月24日(金)より開催。
PR TIMES / 2025年1月10日 16時45分
-
【LURF GALLERY】日本のアートシーンの未来を予測する総勢47名によるアート展「WAVE 2025」を2025年1月24日(金)よりルーフギャラリーにて開催
PR TIMES / 2025年1月10日 13時45分
ランキング
-
1クルマについている「謎の角」何のため? あるだけで「めちゃ便利」な“サメひれ”っぽい装備に注目! 意外な役割とは?
くるまのニュース / 2025年2月7日 12時30分
-
2「女性との会話がなかなか続かない男性」が知っておくべき5つのこと
日刊SPA! / 2025年2月7日 15時54分
-
3子どものADHD治療アプリ、厚労省承認へ…ゲーム形式で不注意改善
読売新聞 / 2025年2月7日 12時14分
-
4え?「介護は嫁の務め」っておっしゃいました?この〈昭和脳〉の兄妹が!…寝たきりの義母を3年間介護し続けてきた64歳女性、遺産2,000万円の分割が終わった直後に家庭裁判所に駆け込んだワケ【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月7日 10時15分
-
5124歳まで返済を続けることになる…5歳児を轢いた高齢ドライバー(60代)がたどる「無保険事故」の悲惨な結末
プレジデントオンライン / 2025年2月7日 8時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)