手作りケーキが並ぶ、ウィーンの老舗カフェGerstner
IGNITE / 2017年3月25日 10時0分

ウィーンには驚くほどたくさんのカフェが立ち並ぶ。その中にはオーストリア帝国時代から続く老舗もあり、日本人好みのゆったりした時間が味わえる。
ウィーン観光やショッピングの中心となる、シュテファン大聖堂付近。そこに店舗を構える「Gerstner(ゲルシュトナー)」も、1847年創業の老舗カフェの代表格だ。
店名には「k.u.k. Hofzuckerbäcker」という言葉が併記されている。
「k.u.k.」とは「kaiserlich und königlich(皇室及び王国)」の略であり、「オーストリア・ハンガリー帝国」において皇帝が国王を兼ねていたことを表している。
それに「Hofzuckerbäcker」がついて「皇室王室御用達菓子店」という、重たい肩書きになるというわけだ。
この肩書きはゲルシュトナーだけでなく、日本でも有名な猫ラベルのチョコ「Katzenzungen(猫の舌)」を扱っている「Demel(デメル)」などもそのひとつ。どちらもハプスブルク家の紋章である「双頭の鷲」が描かれている。
店内は奥行きのある作りとなっており、地元の人を含め随分と賑わっていた。昼食をとる人、コーヒー片手に談笑する人、昼からワインを楽しんでいる人などなかなかの混雑ぶりである。
有名店なので時間と曜日を考えて狙って行かないと、席に着くのは難しそうだ。
広くて長いガラスケースには、大きなケーキにチョコレート、カップケーキなどがずらりと並んでいる。
美しい見た目はさすがウィーンといった所だが、オーストリアのケーキはチョコレートを使ったものがメインなのだろうか。日本やアメリカのようなカラフルなケーキはあまり見当たらない。
ゲルシュトナーではダークチェリーのパイを食べてみた。
煮詰めたダークチェリーが薄いパイにくるりと包まれている。なかなかの量だったので、人と分けて頂くのがいいかもしれない。
まさにスイーツ天国のようなウィーン。
甘い物が好きな方は是非一度訪れてみたい。
(田原昌)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【最新】クリスマスの海外旅行先、3位「ドイツ」、1位は? - ヨーロッパ編
マイナビニュース / 2023年12月1日 9時10分
-
朝は“コーヒーだけ”が多い「ギリシャの朝ごはん」事情、実はチーズパイや濃厚ヨーグルトもおいしい
オールアバウト / 2023年11月22日 7時15分
-
オーストリア・ウィーンの老舗カフェレストランでクリスマスディナー。「カフェ ラントマン青山店」クリスマスコースご予約スタート
PR TIMES / 2023年11月20日 17時15分
-
ダンデライオン・チョコレートのホリデーアイテムはチョコ好き必食!今年はケーキのお取り寄せもスタートするよ
isuta / 2023年11月11日 10時0分
-
スパイス使いで驚くほどおいしくなる!キャロットケーキからスコーン、チャイ、ジャムまで、セクシーで個性的な味わいに魅了される香り高き48レシピを紹介する『スパイスを楽しむケーキとお菓子』11月10日発売
PR TIMES / 2023年11月10日 13時45分
ランキング
-
1やってはいけない12月のNGコーデ! 防寒対策で「老け見え」しちゃうポイント3つ【40代コーデ】
オールアバウト / 2023年12月5日 20時15分
-
2宅トレするなら3COINSで充分!パーツ別・使い分けで自宅で本格トレーニング
女子SPA! / 2023年12月5日 15時45分
-
3首都圏「実家暮らし」は何歳までアリなのか?大人ばかりの親子5人暮らしに57歳父はイライラ
オールアバウト / 2023年12月5日 22時5分
-
4元銀行員が語る!お金持ちとお金が貯まらない人の口座管理術、何が違う?
オールアバウト / 2023年12月5日 21時20分
-
5目の乾きは体調不良の原因に!?「目の疲労」4大原因を眼科医が解説
ハルメク365 / 2023年12月5日 22時50分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
