口から勝手に出てくる言葉。
インフォシーク / 2012年10月3日 17時0分
今週末は体育の日で三連休。身体を動かすのが気持ちいい季節になってきた。
にもかかわらず、個人的には運動不足が気になる今日この頃。その影響かどうかはわからないが、自分自身の言葉で、気になっていることがある。
ちょっと立ち上がるときや重いものを持ち上げるときに、「よいしょっ」と言っていることが増えたように思うのだ。
無意識に口から出ているため、言った後に「あ、まただ!」と気がつくことが多い。まだまだ若いつもりだし、あまり言いたくないと思いつつも気がつくと口から出ているのである。
なぜ、言いたくないのに言ってしまうのか。不思議に思う。
力を入れるために声を出す必要があるなら、「よし!」や「おりゃ!」など、他の言葉でもいいはずなのに、やっぱり「よいしょ」と言っている。
これまで生きてきた中で「ちょっとしんどいときは、よいしょと言う」と擦り込まれてきたため、脳が瞬間的に「よいしょ」を選び、声を出させているのだろうか。
思えば「熱っ!」や「冷たっ!」や「痛っ!」など、条件反射のように、瞬時に言葉を発することは少なくない。
自分では意識していなくても、気がつくと言葉が口から出ている。
そう言えば、そのせいでとても恥ずかしい思いをしたことがある。
学生の頃、チェーン店の居酒屋でアルバイトをしていた。そのお店では、ひとりのスタッフが「いらっしゃいませ!」と言うと、それに続いて全員で「いらっしゃいませー!!」と合唱していた。大きな声で声を出し、お店の活気をつくっていたのである。
ある日、休日に大型の古本店で立ち読みをしていたときのこと。
店員の1人が「いらっしゃいませー!」と元気いっぱいに言った。
その瞬間、私は1人の客だったにもかかわらず、あろうことか「いらっしゃいませー!」と続けて叫んでしまったのだ。
あっ、と思った時にはもう遅い。ほかのお客さんの視線に気づかないフリをしながら、顔を真っ赤にしてお店を後にするしかなかった。
このように、意識せずとも反射的に出てくる言葉、侮れないと思う。
日常的に発している“口癖”もそのひとつ。それがいい言葉ならいいのだが、「面倒くせ~」「つかれた~」「ムリムリ!」など、あまりいいとは言えない言葉であることも多い。
いやむしろ、自分のことを思うと後者の方が多いかもしれない。
口癖は自分で繰り返し聞くことになるため、思考や行動に影響を与えるという。
例えば「面倒くせ〜」を口癖にしていると、どんどん面倒くさがり屋になっていってしまう。
反対にいい言葉が口癖になれば、プラスの影響がもたらされるということだ。
勝手に口から出てくる言葉に、すこし耳を傾けてみよう。

Ryo Ishii 1980年・東京都生まれ。コピーライター。制作プロダクションを経て独立し、良案工房を設立。広告・冊子・WEBなどのコピーや記事を書いている。真心を込めた文章で、多くの人の課題解決や夢実現の力になれるよう日々奮闘中。ロックバンドのドラマーでもあり作詞も手掛ける。憧れの甲本ヒロトに自分の書いた歌詞を歌ってもらうことが夢。MAIL:ishii@ryoankoubou.com
この記事に関連するニュース
-
デビュー曲「泣かないぞェ」では「世の中すべてみんな 全部ウソツキ」と…鈴木蘭々(46)が振り返る、“20代の自分が達観しすぎていたワケ”
文春オンライン / 2022年5月8日 11時0分
-
もうその家に「帰る」必然性がないんです。子どもが独立して家を出たら、私たち【不倫の精算#48】後編
OTONA SALONE / 2022年4月29日 22時1分
-
「もう仕事したくない。しんどいのよ」97歳の瀬戸内寂聴が「遺言」というタイトルを使って本を出した“まさかの理由”
文春オンライン / 2022年4月28日 17時0分
-
借金1500万円、うつ…人気YouTuberがどん底人生から脱出できたワケ
女子SPA! / 2022年4月28日 8時45分
-
食べ方汚すぎ…彼女が彼氏に冷める瞬間とは
KOIGAKU / 2022年4月22日 18時23分
ランキング
-
14630万円誤送金 役場も銀行も防げなかった理由と男が職員の前でとった行動
NEWSポストセブン / 2022年5月19日 7時15分
-
2布団を干さないと何が起こる?「正しい」布団の干し方&収納法を睡眠に詳しい医師に聞いた
オールアバウト / 2022年5月17日 20時15分
-
3新作さらに快適【ワークマン毎年即完】「サンダルスニーカー」無敵の通気性
LIMO / 2022年5月17日 19時45分
-
4小島瑠璃子、後輩・井上咲楽に仕事を奪われる形に 一時活動休止で中国進出準備か
NEWSポストセブン / 2022年5月19日 7時15分
-
5岡田結実、父・圭右の給料事情ぶっちゃけ 生活はカツカツ?「塾に通わせる豊かさはない」
スポニチアネックス / 2022年5月19日 15時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
