「大阪の人って、やっぱりたこ焼きにウルサいんですかぁ~?」 ~1分でわかる大阪人の言い分~
インフォシーク / 2012年11月7日 14時30分
って、なにをいうとんねん。
東京に出てきて約10年。
大阪人が東京人に会ったらとりあえず交わされるこのテの質問を、何度聞かれたことか。
このあいだも、横浜生まれ東京育ちの爽やか青年から「東京のたこ焼きって、やっぱり嫌いなんですか?」と唐突に聞かれた。「やっぱり」ってなんで弱腰なんやろうと思っていると、なんと、続けてとんでもない質問をしてきた。「何味が好きですか?」と。
東京に来てびっくりしたことは、たこ焼きに「チーズ明太味」「てりやきたまご味」「カルビ焼肉味」「じゃがバタ醤油味」などが存在し、ベーシックなたこ焼きの横で平然と肩を並べていることだ。
上京したての頃、東京生まれの友人が「これスッゲー旨いんだよ!」とオムレツ風チーズたこ焼きを買ってきてくれたとき、「こいつ、俺にボケをかましてきてるんやな」と真剣に思い「なんでやねん」と返してしまった記憶がある。
このように、もんじゃ焼きやハンバーガーやチヂミや縁日の違う屋台の物をうっかりたこ焼き機に落としてグッチャグチャにしたものをたこ焼きやと思っている人は、「東京で見かけるたこ焼きはたこ焼きじゃない」ということを、まったくわかってない。
大阪人は有名な店から友達のオカンが営む微妙な店まで、香ばしいソースの匂いにつられては食べてきた。
それに対してメジャー化させるために自由過ぎるアレンジで挑んだ東京人。
例えば新橋やったら焼鳥味、銀座やったらフォアグラソテー味、横浜やったら中華味とか、何味があってもおかしくない、ねじ曲がったたこ焼き文化は、「大阪人は個性がない」とでも思われているような気がしてならない。
だからもう、どうせやったらタコを外してくれ。ただの「焼き」として別の土俵で争ってくれ。
しかし、どないやねんと思われるかもしれないが正直にいうと明太味やてりやき味は旨い。東京のたこ焼き屋でも旨い店はいくらでもあるし(むしろ死活問題なのはお好み焼き屋)、自宅でたこ焼きを作るパーティもいまや、全国で認知されている。
だからこそ改めて伝えておきたい。
たこ焼きは甘辛いソースが立ち上ってこその、たこ焼きやということを。
「ほんま腹立ってきたわ、大阪らしいたこ焼き食いに行こ」などと思いながら、先日、休暇を利用して実家へ帰ると、新大阪駅でキティちゃんの頭にたこ焼きが乗っかり爪楊枝が突き刺さったグッズが売られていた。なんでやねん。

しかたかし ライター・コピーライター・歌い手(バンド活動休止中)。大阪生まれ。大阪芸術大学にて写真を専攻した後に上京しなぜかコピーライターとなって約10年。現在は都内広告プロダクションに勤務しながら、大阪人からみた東京、また東京在住の人からみた大阪人について研究。
この記事に関連するニュース
-
「『BISTRO SMAP』で作るからレシピを母ちゃんに聞いたら…」 草彅剛の“食べるとなぜか調子が悪くなる”家庭の味
文春オンライン / 2022年8月5日 14時15分
-
缶詰博士の珍缶・美味缶・納得缶 第216回 富士宮やきそばが缶詰に?! この超展開に君はついて来られるか!
マイナビニュース / 2022年7月29日 13時7分
-
「マクドナルド」の人気メニューランキング! 2位「ダブルチーズバーガー」、1位は?
オールアバウト / 2022年7月20日 16時45分
-
焼肉、本格フレンチ、中華料理etc…京都に増殖中の「変わり種グルメ」自販機!
ガジェット通信 / 2022年7月19日 6時0分
-
中央線「昭和グルメ」を巡る 第139回 そうそう、この味! 変わってない!「ニューバーグ」(高円寺)
マイナビニュース / 2022年7月12日 11時0分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
-
3風吹ジュン70歳の今も高支持率の女優人生…私生活では実父と夫の不倫問題を乗り越えた
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年8月9日 9時26分
-
4国税庁「300万円以下の副業は雑所得」案はサラリーマン狙い撃ちの愚策ではないか
NEWSポストセブン / 2022年8月9日 7時15分
-
5丸焦げと苦情→料理研究家が反論「レシピ通りに作ってください」 ネット同情...虚偽クレーム指摘も
J-CASTニュース / 2022年8月8日 17時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
