1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

ニンテンドースイッチのX(旧Twitter)連携が本日6月11日で終了―画像・動画の「今後の投稿方法」を解説

インサイド / 2024年6月11日 10時20分

任天堂は、ニンテンドースイッチのシステムバージョン18.1.0を本日6月11日(火)に配信しました。この更新により、X(旧Twitter)連携機能の各項目が削除されます。


◆ニンテンドースイッチとXの連携機能が終了


本更新は、ニンテンドースイッチとXの連携機能が6月11日(火)9時をもって終了したことを受けてのもの。これにより、例えば画像や動画を「アルバム」から直接Xに投稿することなどが不可能となります。削除される項目は次の通りです。



  • 「アルバム」内の「投稿先の選択」から「Twitterに投稿」を削除しました。


  • 画面写真や動画をSNSに投稿する際の「スマプラスにも投稿する」オプションを削除しました。


  • 「設定」→「ユーザー設定」→「SNSへの投稿設定」からX関連の項目を削除しました。


  • 「マイページ」→「フレンドになれるかも?」からSNS連携の項目を削除しました。



また、いくつかの問題の修正と動作の安定性、利便性を向上させるアップデートも実施されています。


◆ひと手間増えるけど、Xへの画像投稿はできる


一部では「スクリーンショットをもうXに投稿できないの?」と勘違いする声も上がっていましたが、スマホに転送してからXに投稿すれば、これまで同様にシェアできます。


Xへの投稿と同様、アルバムから送りたい画像や動画を選択。

スマホに転送する方法ですが、まずはスイッチの「アルバム」を開き、転送したい画像や動画を選択。次に「共有や編集(Aボタン)」を押して、「スマートフォンへ送る」を選びます。


まずは左側のQRコードを読み取り。
成功したら今度は右側のQRコードを読み取り。

そうすると、スイッチの画面左にQRコードが表示されるので、スマホのカメラ機能などで読み取ります。スイッチのネットワークに接続するか聞かれるので「接続」を選択。


成功すると、今度は画面右に2つ目のQRコードが出現。同じく読み取ることで、選択した画像や動画がスマホに表示されます。


あとはスマホの画面上に表示される案内に従って操作し、画像を保存するだけ(「画像を長押しして保存を選択」など)。保存が完了したら、スイッチの画面で「おわる」を押して終了します。


なお、ブラウザはiPhoneの場合はSafariを、Androidの場合はGoogle Chromeの使用を推奨。スマホに画像や動画が表示されないときは、モバイルデータ通信を一時的にOFFにするよう促しています。




また、ニンテンドースイッチとPCを直接USBケーブルで接続して、画面写真や動画をコピーし、PCからXに投稿する方法もあります。詳しくは任天堂サポートの「画面写真/動画の管理」よりご確認ください。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください