1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

ただの脱出ホラーじゃない…!被験体の少女を会話を通して生き延びさせる『CHILDREN in the FLESH』試遊レポート【BitSummit Drift】

インサイド / 2024年7月20日 11時0分

京都市勧業館「みやこめっせ」にて、インディーゲームイベント「BitSummit Drift」が7月19日から21日まで開催中です(19日はビジネスデイ)。イベントではさまざまなインディーゲーム開発者やパブリッシャーが集い大盛況となっています。


そんな本イベントでは、ゲーム開発会社「グランディング」も出展。本稿では、今回が初出展となった『CHILDREN in the FLESH(チルドレン・インザフレッシュ)』のプレイレポートをお届けします。


◆眼前には被験体の少女…指示を出して彼女を導き、施設から脱出させよう


ゲームを開始すると、現れたのはエレベーターの中でうずくまる少女。監視カメラ越しで彼女に話しかけると、怯えながら自信が被検体であること、ここが研究施設であること、そして彼女はこの施設から逃げ出そうとしたことを語ります。


会話を重ねる中で、彼女は訝しげにこちらを見つめます。聞けばどうやらプレイヤーは、本来は施設の管理AIだった様子。AIながら情が湧いた主人公は、指示を出して実験体「CS-035」である彼女を導き、この研究施設からの脱出を目指します。


◆信頼と緊張、指示に従ってくれない彼女を説き伏せて怪物から逃げ回る


本作は、怪物蠢く研究施設から逃れる指示脱出ホラー。会話、移動、行動の3択を選んで少女に指示を出しますが、はじめは不信感から上手く指示を聞いてくれません。


こちら側が彼女に対して情が湧いたとはいえ、彼女にとってプレイヤーは実験施設の管理AI。どれだけ優しい言葉をかけたとしても、そこには恐怖の感情しかないのです。


音量設定のミスで、少女をびっくりさせてしまうことも。
緊張度は画面上に表示されず、彼女の様子から察する。

そこで、会話を重ねて彼女の“信頼”を得つつ、“緊張”をほぐしていくことが重要となります。会話の中で彼女が明かす「母親に会いたい」など、生きるための目標が攻略のヒントとなることも。そんな話を聞いてしまったら、AIのお節介とは分かっていても助けてあげたくなる…!


そうやって彼女との会話を交わしながら探索を進める中で、あるとき実験施設に潜む「怪物」とばったり遭遇。その異形な姿を前に少女の緊張は一気に跳ね上がります。


ここまでの会話で信頼が低いと、ロッカーへ隠れたり部屋を移動したりといった行動が上手く出来ず、勝手に逃げ出すなどのパニック状態に。それでも逃げることはできますが、可能であれば隠れたり、なるべく出会わないように避けたいものです。


ゲームオーバー時のログ、かなり心に来る。制作者に聞くと「プレイヤーに責任を負わせて嫌な気持ちにさせたい」とのこと。

少女との会話を通した探索は、本作を進める上の大きなポイント。彼女を生かすための指示の一つ一つが大切で、「ここに隠れるんですか…?」「ここ、通るんですか?」と不審な目を向けられても「分かってくれ…!」と心の声が漏れます。


ちなみに各部屋のアイテムなどは、まだパターンは少ないもののランダムで出現。ゲームオーバーになる度に変化する部屋と探索は、会話の要素も相まって脱出ホラーとして飽きさせない面白さがありました。


本作は2024年新入社員がメインメンバーとして制作。ゲームプランナーとして参加した1人は、美大出身で本作が初めてのゲーム制作だったとのこと。監視カメラ越しの映像表現など、魅力も光る一本になっています。


プロトタイプのためリリースは未定ですが、今後の展開に期待です。




『CHILDREN in the FLESH(チルドレン・インザフレッシュ)』は、現在リリース未定。7月21日まで開催中の「BitSummit Drift」のBZ-06「グランディング」ブースにて試遊が可能です。ブースでは同社の新作『みんなと街コロ』の試遊スペースも用意されています。訪れる方はぜひ遊んでみてはいかがでしょうか?


「BitSummit Drift」イベント情報について、詳しくは公式サイトをご確認ください。




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください