1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

ホロライブ・不知火フレアとなって世界を救え!本編はカジュアル、マリン&ぺこらモードは骨太な2Dアクション『FLARE NUINUI QUEST』先行プレイレポ

インサイド / 2024年10月24日 12時0分

VTuber事務所・ホロライブプロダクションが提供する二次創作ゲーム向けブランド「holo Indie」より、Steam向け新作タイトル『FLARE NUINUI QUEST』が10月24日に発売予定です。本稿では発売に先駆け、本作の先行プレイレポートをお届けします。


◆「不知火フレア」さんがしらけんメンバーを救うべく旅立つ!


本作は、ホロライブ3期生「不知火フレア」さんを主人公とする横スクロールアクションゲームです。


ホロライブメンバーたちが住む世界に突如邪悪な力が現れ、大地が混乱に包まれてしまいます。問題を解決すべく「しらけん」メンバーが調査に向かうも戻ってこず、残されたフレアさんが世界の危機としらけんメンバーを救うため立ち上がります。


冒頭でしらけんに触れつつも、もちろん他のホロライブメンバーも登場。なんなら一番最初に出てくるのは「兎田ぺこら」さんで、他にも「宝鐘マリン」さんや「白上フブキ」さんなど、さまざまなホロメンが出てきます。


また、ストーリーはきっちりとしたシナリオパートがあるわけではなく、ステージクリア時などに一言二言メッセージが出る程度。サクサクと読めるほか、ホロライブに詳しくなくとも、「主人公が仲間を助けるために冒険しているんだ」と解釈できるカジュアルな内容となっています。


とはいえ、やはりホロライブを知っているとより楽しめるのは間違いなし。モブエネミーたちがどこかで見たことのあるやつらだったり。


敵として立ちはだかるホロメンたちも各々をイメージした技で攻撃してきたり。


「湊あくあ」さんが『ソードアート・オンライン』の「スターバースト・ストリーム」をしてきたり。知っているとクスッとくる小ネタが満載です。


また、グラフィックは可愛らしいドット絵で表現。丁寧に作られたホロメンたちの動きにも目を引かれます。


◆カジュアルにプレイできる横スクロールアクション!


ゲームの作りはオーソドックスな横スクロールアクションと同じで、方向キーの上下左右移動とZキーのジャンプを駆使して進みます。方向キー下とジャンプを同時押しすると「スライディング」もでき、狭い通路を潜り抜けたり、敵の攻撃を素早く避けたりと活躍します。


スタート地点から少し進むと、メイン武器となる二丁拳銃「Smile」と「Go」をゲット。Xキーで攻撃でき、前方に銃弾を飛ばせます。弾数は無限でリロードの必要もなく、好きなだけ連射可能。長押しで威力の高いチャージショットも撃てます。


基本操作はこの移動とジャンプ、攻撃の3つ。コンボやコマンド技のようなものはなく、とてもカジュアルに操作できます。


XboxコントローラーとDUALSHOCKコントローラーをサポートしており、キー操作が苦手な人でも安心。筆者は初めにキー操作、ある程度進めたところでDUALSHOCKコントローラーでプレイしました。キーを押す強さによってジャンプの高さが変わることや、アクションゲームゆえ直感的な操作が求められるので、個人的にはコントローラーの方が遊びやすかったです。


ステージの攻略もシンプルで、敵の攻撃を避けたり、倒したりしながら進んでいくのが基本。敵や攻撃に触れるとダメージを受け、左上の体力ゲージが無くなるとゲームオーバーです。


減った体力は、敵を倒すとたまに落とす「ハート」を取ることで回復します。逆にそれ以外の回復手段はほぼありません。


ただし、ステージには短い間隔でチェックポイントが存在し、ゲームオーバーになってもそこから体力全快で復活できます。復活にデメリットもないため、気軽に進められます。


経験値やレベルアップ要素はなし。敵はエリア移動だけで復活し、倒してもそこまでメリットはないため、チェックポイント目指して敵を完全無視でゴリ押すのも1つの手です。


なお、成長要素がないわけではなく、ゲーム進行で獲得できる「アイテム」によってフレアさんは新しい能力を使えるようになります。


例えば、ゲームスピードを一定時間ゆっくりにできるアクティブアイテムや、二段ジャンプができるようになるパッシブアイテムなどが登場。アクションの幅が広がり、プレイもより楽しくなります。


また、一部ステージには触れるとダメージを受ける障害物があったり、攻撃すると扉の開閉が切り替わるスイッチがあったりと、アスレチック要素も存在。ここで前述の時間をゆっくりにできる能力などが役立つわけです。


◆立ちはだかるホロメンたちとのボスバトル!


ステージ中盤や最後に立ちはだかるのが、ボスとして登場するホロメンたち!モブエネミーとは一線を画す強さをしており、サクサク進めた道中から一転、歯ごたえあるバトルを楽しめます。


体力が多いのはもちろんのこと、攻撃手段も多種多様。序盤のボス「兎田ぺこら」さんであれば、追尾するニンジンロケットランチャーを撃ってきたり。


「さくらみこ」さんは頭上から等間隔に花びらを振らせてダメージを与えたり、ライダーキックをしてきたり。とにもかくにも厄介な技ばかり!ジャンプやスライディングで上手いこと避けつつ、しっかり攻撃を当てなければいけません。


幸いボス部屋前にはチェックポイントがあり、負けてもすぐに再戦可能。勝つためには何度も挑んでボスの動きを覚える必要があるので、開発側もトライ&エラーを想定しているものと思われます。


再挑戦のたびに攻撃の対処が分かってきて、どんどん上達していくのを感じられるのはアクションゲームの醍醐味。本作でもその気分を味わえます。


なお、あくまでも“死にゲー”と言われるほどの難しさではありません。何度か負けると、チェックポイントでエルフレンドの力を借りて、フレアさんの体力ゲージが2倍になるお助け要素もあります。


ステージ最後に待つホロメンに勝利すると、そのホロメンの技をチャージショットとして使用可能に!例えばぺこらさんに勝てば、追尾するロケットランチャーを撃てるようになります。習得したチャージショットはワンボタンで切り替え可能です。


ボスを倒すと次のステージも解放されます。新たな力を得ながらどんどんステージを攻略していくわけです。


◆兎田ぺこらさん、宝鐘マリンさんが主人公のモードも!


また、フレアさんが主人公の本編以外にも、ぺこらさんが主人公の「ぺこらランダムクエスト」、マリンさんが主人公の「マリンメイデンクエスト」が収録されています。それぞれ紹介していきましょう。


■ぺこらランダムクエスト


ぺこらさんを操作して世界征服を目指すモードです。流れはフレアモードと同じく、ステージを進んでボスを倒すのが基本です。


ぺこらさんの性能ですが、機動力はあまりなく、体力も少なめ。移動は遅いしジャンプが低く、フレアさんの後に操作したこともあってその違いに面食らいました。


特徴的なアクションとして、チャージショットを下に向けて撃つと、ジャンプの距離が伸びます。これを利用して障害物を乗り越えていくのですが、慣れないうちはなかなかに大変。少しの段差を乗り越えるのにも一苦労です。


また、ぺこらモードでは序盤からマップ上にダメージ床が出現し、触れると大ダメージを受けます。前述した癖のあるジャンプアクションも相まって、何度もゲームオーバーになりました。


その一方で、ぺこらさんのもう1つの能力が「ショップ」を利用できること。敵や破壊可能なオブジェクトから「クリスタル」を集め、ショップで体力回復や一定時間攻撃力強化といった効果を購入できます。


ショップは一時停止画面(メニュー)からいつでも利用でき、ボス戦中でもショップで体力回復しながら戦えます。


ただし、ゲームオーバーになると集めたクリスタルの半分が没収されます。ステージのアスレチックも難しいので、所持数を維持するのが大変。総じてフレアモードよりも格段に高難度であり、フレアモードをクリアして本作に慣れたプレイヤー向けのコンテンツだと感じました。


■マリンメイデンクエスト


「アイドルのエッセンスを満たすと永遠の若さが手に入る杯」を見つけたマリンさんが、ホロメンたちを倒してエッセンスを得るべく冒険していくモードです。


フレア・ぺこらモードとは大きく異なり、30秒~1分程でクリアできるいくつもの短いステージで構成。ステージはボス戦を除き、アスレチックに特化しています。


操作感はフレアさんと同じですが、専用アクションとして上にフックを伸ばし、天井にぶら下がったり、慣性を利用して遠くまでジャンプしたりできます。


また、落下攻撃を敵やオブジェクトに当てると上に飛び跳ねます。『スーパーマリオ』で敵を足場にしてジャンプするイメージと言えば伝わるでしょうか。


アスレチックの難しさはぺこらモード以上。フィールドは落ちたら即ゲームオーバーの崖ばかりで、フックを伸ばす方向や落下攻撃に失敗するとほぼ崖に落ちるシビアな難易度です。


その分1つ1つのステージは短いので、何度もゲームオーバーになって攻略ルートを覚えるのが基本。正直死にゲー感を覚えましたが、ステージクリア時の達成感もひとしおです。




というわけで、『FLARE NUINUI QUEST』のプレイレポートをお届けしました。本編のフレアモードはカジュアル、ぺこらモードとマリンモードは骨太な難易度となっており、横スクロールアクションに不慣れな人や上級者でも楽しめる作品となっています。


Steam向けに2024年10月24日発売なので、気になる方はSteamストアページよりご確認ください。


© 2016 COVER Corp. © CCMC Corp.


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください