1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

フィルムからレタスが育つ!?“土を使わない野菜”はスティーブ・ジョブズの言葉から生まれた/LEADERS online

INSIGHT NOW! / 2018年10月18日 12時0分


        フィルムからレタスが育つ!?“土を使わない野菜”はスティーブ・ジョブズの言葉から生まれた/LEADERS online

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

土がなくても野菜が育つ“フィルム”

収録当日、森社長はスタジオに、フィルム上に根を張ったレタスを持参してくれた。

しっかりと根を張ったレタスは、フィルムを逆さにしても落ちてくることはない。そもそもこの「フィルム農法」とは、何なのか。

「フィルム農法とは、文字通り、フィルムの上で野菜を育てる技術です。今、スタジオにサランラップのような透明なフィルムを持ってきましたが、このフィルムが畑の土の代わりをすると考えてください。なぜ、そんなことが可能なのかは、このフィルムの性質にミソがあります」

森社長は、レタスが根を張ったフィルムの表と裏を見せながら説明してくれた。

フィルムの裏面は水で濡れていたが、表面はさらさらに乾いている。

「このフィルムには、ナノサイズの小さな穴がたくさん空いています。フィルムの表面にレタスの種をまくと、レタスはフィルムの裏側に浸した水や肥料を、フィルムの穴を通して吸い込む。ただ、この穴は非常に小さいので、雑菌などを吸い込むことはないんです。

また、フィルムの表側はハイドロゲルになっていて、赤ちゃん用のおむつがおしっこを吸収してしまうように、水を吸収してしまうので水で濡れることはありません。レタスの種は、フィルムを通して水と肥料を吸い込み、フィルムを土と思って、そこにしっかりと根を張るという仕組み。このフィルムさえあれば、土がなくとも、どこでも野菜が育ちます」

それでは、フィルム農法で育った野菜の品質は、どうなのか。野菜の商品価値などについて聞いた。

「フィルム農法で育った野菜の特徴は、糖度が高く、リコピンなどの機能性成分が多いこと。特に、トマトなどはこの農法に適していて、フルーツトマトは、日本国内150か所、約10万坪の農場でフィルム農法を使って栽培されています」

森社長のお話を聞いていると、土のいらない農業という革命的な手法を考案されたと言えるが、従来の農業と比べて、生産コストという点ではどうなのか。

「フィルム農法は露地栽培ではなく、ハウス栽培になるので、ハウスを作るコストはかかる。ただ、ハウスさえ作ってしまえば、土はいらない。生育させるのにも失敗は少なく、収益は上げやすいんです。

しかも、日本全国どこでも、栽培が可能。海外でも、ドバイで4年前からフィルム農法を使って砂漠で野菜を栽培しています。中国では上海で、この農法が広がっていて、インドでも取り入れられています」

ヒントはスティーブ・ジョブズから…

そもそも、この画期的なフィルム農法を考え出した森社長の発想の原点は何だったのか。

「スティーブ・ジョブズの言葉が印象に残っています。それは、先端技術は生物学と交差するところから生まれるという趣旨で、そこから農業を工業化できないかという発想が生まれたように思います。でも、最初は大変でした。100種類ぐらいのフィルムを集めて、その上にレタスの種をまいて観察する日々。会社でやっていると、『社長は何をやっているのか』と言われるので、自宅で観察していました。そうしていたら、ある時、芽が出てきたんです。

ただ、最初の18年間は赤字続き。農家の人たちに説明しても、彼らにとっては土は神聖なものであり、それをペラペラのフィルムに変えることなどとんでもないということで、信じてもらえなかった。それでも、世界100か国で特許を得ることができて、一つの事業としての可能性が生まれてきました。

考えてみれば、フィルムの原料は石油。その石油は、大昔の植物が堆積してできたもので、今、その石油からできたフィルムが、未来の植物を育てていると考えています。フィルム農法を使えば、これまで農業が成り立たなかった場所でも、野菜が育つ。アフリカの貧しい国々が、この農法を使って、食糧危機を克服し、豊かになれれば本望」

元々は化学繊維メーカーの社員であった森社長。

50代半ばで自分の会社を立ち上げ、フィルム農法を考案したわけだが、60歳までは勉強の時。

還暦を過ぎて起業しても、全く遅くはないと力説していた。


The News Masters TOKYO Podcast 文化放送「The News Masters TOKYO」
http://www.joqr.co.jp/nmt/ (月~金 AM7:00~9:00生放送)
こちらから聴けます!→http://radiko.jp/#QRR
パーソナリティ:タケ小山 アシスタント:西川文野(文化放送アナウンサー)
「マスターズインタビュー」コーナー(月~金 8:40頃~)

【転載元】
リーダーズオンライン(専門家による経営者のための情報サイト)
https://leaders-online.jp/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください