調達部門における顧客志向とは/野町 直弘
INSIGHT NOW! / 2019年10月3日 10時0分
野町 直弘 / 調達購買コンサルタント
企業はお客様がいて成り立ちます。ですから常に顧客を意識し、顧客を向いて仕事を進めることが重要です。一般的にこのような考え方を「顧客志向」と言いますが、それでは調達部門にとっての「顧客志向」とはどのような仕事の進め方になるでしょう。
「後工程はお客様」という言葉を聞かれたことがある方も多いのではないでしょうか。これは特に製造ラインなどで、後工程を辿っていくと、最終的には顧客にたどり着くということから、常に自分の後工程をお客様として考えることを意味しています。
つまり、後工程はお客様なので不良品を作らないだけでなく、後工程に不良品を流さない、また後工程が作業をしやすいように準備を整えておく、という考え方です。
これは製造ラインだけでなく、あらゆる業務に言えます。調達購買の後工程は依頼元や開発部門であり、その先には製造部門があり、製品化されたものが最終的には顧客へ渡っていきます。このように後工程を向いて業務を進めることが求められることから「後工程はお客様」という言葉が生まれてきました。
これまでの調達部門の顧客志向はどちらかと言うと、このようにダイレクトに顧客に貢献したり、顧客に価値を提供するということではなく、後工程の先に顧客がいるという位置づけだったと言えます。
一方最近は調達部門が自社製品の競争力につながるような技術やサービスを探してくる、という機能も求められ始めました。これは、従来なら開発部門や依頼元が決めたものを如何に最適なQCDで購入してくるか、ということを求められたのですが、自社製品の付加価値向上につながるような調達を求められているのです。
オープンイノベーションは正に技術という外部資源の調達であり、調達部門が実態としてその機能を果たしているかどうかはともかく、最近ではこのような技術の外部調達も求められるようになってきました。あるハイテクメーカーでは調達部門が果たす役割はTQCDと言っており、T=Technologyが一番最重要である、と定義しています。
またある企業では、技術シーズ自体を事務系社員が多い調達部門で探してくることは難しいので、既存サプライヤの技術を社内に紹介したり、その企業に新しいサービスや技術を提供したい様々な技術・サービスを持つサプライヤを取り込んだりしています。またある企業では先進技術をシーズとした新事業立上げにおける原材料の供給性や経済性の見極めを、早い段階から調達部門が支援するような仕組みを整備しました。
このように従来であれば顧客との直接的な接点が少なかった調達部門においてもダイレクトに貢献や支援が求められ始めているのです。
従来でも、エンジニアリング事業や日本が得意としている受注設計生産型事業では企画・営業段階から、調達部門が営業見積や原価企画に貢献することが求められています。これも顧客に対するダイレクトな価値提供の一つと言えるでしょう。
同様に開発購買のような開発上流段階でのQCDの作り込みやアフターサービスにおける最適品(代替品)の調達や、財務面でのキャッシュ貢献など、調達部門は企業のバリューチェーン全体への貢献を求められるようになっています。
このように調達部門の顧客志向を幅広く捉え、常に顧客への価値創造のためにモノやサービスを調達しているのだ、というコンセプトで自分達の業務を捉え直す必要性が、特に近年出てきていることかと考えます。
皆さんも調達部門として顧客に対してどのような価値を提供しているか、また今後提供していかなければならないのか、考え実現していってください。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ホンダが「凄い施設」を初公開! 夢の「全固体電池」実現に一歩前進!? パイロットラインを栃木で披露
くるまのニュース / 2024年11月21日 13時30分
-
TangerineとNEC、小売店舗における顧客体験価値の向上と業務効率化を目指し協業
PR TIMES / 2024年11月20日 13時40分
-
モレックス、SAPソリューションでインテリジェントなサプライチェーンコラボレーションを推進
Digital PR Platform / 2024年11月18日 12時46分
-
サステナブルで強靭なサプライチェーン構築を支援する「TWX-21サプライチェーンプラットフォーム」を販売開始
PR TIMES / 2024年11月13日 14時40分
-
インフレ時代に値上げを成功させる交渉のコツ デフレ時代とは価格交渉の仕方も変わってくる
東洋経済オンライン / 2024年10月25日 16時0分
ランキング
-
1【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
2昨年上回る規模の経済対策、石破色は一体どこに?【播摩卓士の経済コラム】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月23日 14時0分
-
3副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
4《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
-
5農協へコネ入社の元プー太郎が高知山奥「道の駅」で年商5億…地元へのふるさと納税額を600万→8億にできた訳
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください