30代前半までに身につけておきたい「取り巻く環境を理解する力」/グロービス 経営大学院
INSIGHT NOW! / 2020年9月15日 7時0分
グロービス 経営大学院 /
なぜ外部環境を把握することが重要なのか
たとえば、外部環境を把握し、以下のことを押さえておけば、より適切な指示を部下へ出すことができます。
- 自社が商売しているフィールドの顧客はどのような特徴があるか。
- 同じフィールドで戦っている競合はどういう状況にいるのか。
- 自社の強みをきちんと活かせているのか。
- 弱みが致命的な状況を作り出してはいないか。
基本のフレームワーク「3C分析」
取り巻く環境を押さえるために、まずは「3C分析」を実践で使いこなせるようになりましょう。
3Cとは、以下の3つのワードの頭文字をとったものです。
- Customer(市場・顧客)
- Competitor(競合)
- Company(自社)
自社を取り巻く主要項目をシンプルに押さえられるという点で、3C分析の右に出るものはありません。
3C分析でありがちな失敗例
3C分析を使いこなせるようになるために、注意点を3つご紹介します。
3Cを「穴埋め問題」にしない
市場や競合、自社に関する「事実」だけを上げ連ねて、単なる穴埋めで終わっていることがあります。
整理をするだけでは、分析とは言えません。
その事実から「何が言えるのか」という解釈もセットで考える必要があります。
たとえば、市場の状況が自社にとってどういう意味を持つのか、自社の強みや弱みに市場の状況がどのように影響しているのか、ということをきちんと押さえましょう。
自社の強みや弱みを適切に理解する
以前、あるメーカーさんが、「うちには博士号を持っている人がたくさんいます。
それが強みです。」と話していました。
博士号を持っている人が、お客様にとって価値のある商品をたくさん作っているのであれば、それは確かに強みとなるでしょう。
しかし、マニアックな研究ばかりして、顧客の価値に繋がることを提供できていなかった場合、人件費がものすごく高い集団にすぎません。
「うちには博士号を持っている人がたくさんいます」という事実だけでは、自社の強みを説明することはできないのです。
その人たちがどういう価値を生み出していて、その結果どのようなお客さんをつかめているか、こうしたことを繋げて考えて初めて、自社の強みや弱みを理解できるようになります。
「マクロ」「ミクロ」両面の視点が必要
3Cのうち、Customer分析は、2つの視点で正しく押さえましょう。
Customerは日本語で「市場・顧客」と訳されます。
ここで言う「市場」は、高い視点(マクロな視点)から全体の規模や成長率を押さえることになります。
たとえば、「自動車市場が〇%伸びています」といったデータです。
一方「顧客」は、低い視点(ミクロな視点)によって個々の一人ひとり、一社一社を理解することです。
たとえば、「そこの販売代理店では、最近、赤色の車が売れています」といったものです。
マクロとミクロの両面の視点から、市場や顧客の状況を議論できてはじめて、本当の意味での分析がなされたこととなります。
まとめ
今回は、リーダーとして必要な能力のひとつである、自分が置かれた環境を理解する能力についてご紹介しました。
データを持ってきて整理するだけではなく、分析と解釈を加えて自社にとっての意味をひねり出す作業を徹底的に行うことが重要です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
<悩む人の明日をひらく。>士業・医業コンサルティングに特化したスタイル・エッジの強さ
メディアゴン / 2024年11月15日 7時0分
-
「疲弊するリーダー」がやるべき簡単な1つのこと ビジネスの結果だけを求める組織は成長しない
東洋経済オンライン / 2024年11月11日 10時0分
-
マルチチャネルフォーム「CREATIVE SURVEY」・「Ask One」を提供するクリエイティブサーベイ株式会社が、顧客体験の統合を目的にGainsight Customer Hubを採用
PR TIMES / 2024年10月31日 16時40分
-
【事例公開】データビジネスコンサルティング企業「DataCurrent」、サッポロビールのデータ利活用を支援
PR TIMES / 2024年10月29日 10時0分
-
なぜ、松のやは「290円朝食」にこだわる? ターゲティングとポジショニング戦略から見えた“必然”
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月26日 5時10分
ランキング
-
1スシロー「パペットスンスン」コラボに言及「追加販売を検討」 発売当日に一部完売したグッズも
ORICON NEWS / 2024年11月22日 17時45分
-
2農協へコネ入社の元プー太郎が高知山奥「道の駅」で年商5億…地元へのふるさと納税額を600万→8億にできた訳
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 10時15分
-
3「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
4【独自】船井電機前社長『不正を働いたことはない』 “破産の申し立て”は報道で知る「本当に驚いた。なんでこんなことに…」
MBSニュース / 2024年11月22日 18時20分
-
5ファミマ、プラ製スプーン「有料化」の実験結果を発表 大手コンビニで初、どうなった?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月21日 12時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください