1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

40の問題解決法(その1):読書猿『問題解決大全』から/純丘曜彰 教授博士

INSIGHT NOW! / 2022年4月21日 23時21分

40の問題解決法(その1):読書猿『問題解決大全』から/純丘曜彰 教授博士

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学

匿名の読書猿氏が著した『問題解決大全』(フォレスト出版)は、労作の良書だ。あちこちの本から、問題解決に役立ちそうな手法を拾い集めてきており、実用的な意味でも示唆に富んでいる。それで、私も今年度のゼミの教材にした。

とはいえ、この本、元ネタに引っ張られて、その要約がかならずしも問題解決というテーマの下にまとまっていない。用いている事例も、リアルな仕事や生活の経験が浅いのか、的はずれのものも少なくない。その一方、博覧強記で、余談の挿話コラムが多く、かえって本筋の理解を妨げてしまっている。

というわけで、メモ書き程度だが、その40の方法について、その追加的な解説をかんたんに書き留めておこう。


S01 100年ルール

これは、それがそもそもいまの問題なのかどうかを問い直すことで、問題そのものを消してしまう方法。たとえば、『論語』に、役所を建て直すのに予算が無い、という話があるが、孔子の解決策は、なにも新しく建てなくても、いまの建物を直せばいい、というもの。学生がアパートを探すのに、土地勘が無い、というような問題も、とりあえず自宅から通って、土地勘ができてから、良い場所を探せばよい。


S02 ニーバーの仕分け

神学者ニーバーの祈りとは、神よ、変えられないものを受け入れる恩寵を、変えられるものを変える勇気を、そして、両者を見分ける知恵を与えたまえ、というもの。酒や麻薬の更生会でよく唱えられるように、過去行状の罪悪感や禁断症状の苦しみは、変えられない。というより、ひとがかってに変えてはならない。無かったことにする、とか、苦しみから逃れるためにまた酒や麻薬に手を出す、とかいうことがあってはならない。同様に、気に入らないやつがいるから、殺す、なんていうのも、論外。それらは人の問題ではなく、神の領域で、人が思い悩んでも解決策など無い。ただ受け入れるのみ。そんなことを思い悩む余裕があるなら、自分がいまできることにこそ集中しよう、ということ。


S03 ノミナル・グループ・プロセス

後の問題発生を先に無くしてしまうための名目上だけのグループワーク。ほっておくと、物事は、声のでかいやつがかってに決めてしまい、後になってあちこちから反発が出てくる。これを防ぐために、小グループ(分科会)のブレインストーミングで全員に意見を出させ、全体会で集約だの投票だのやって、最初から関係者全員のコミットメントを取り付け、積み上げていく。結局のところ、結論は変わらないかもしれないが、少数意見の留意なども先に出て、実行段階で揉めることを減らせる。


(以下、つづく)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください