人事出口戦略シリーズ①手切れ金と引き換えに解雇できる首切り法/成田 一夫
INSIGHT NOW! / 2014年9月6日 10時47分
成田一夫 / 株式会社たまゆら
お金を払えばクビにできる解雇補償金制度[別名]首切り法が現実になるかも!?そんな時に必要なのが人事出口戦略。この記事では6回にわたって人事出口戦略についてご説明しています。
2013年7月21日の第23回参議院選挙で自民党が圧勝し、国会のねじれ状態が解消。これにより与党は、向こう三年間(解散しない限り)、国政選挙を意識せずに政策を決定できるようになりました。
平たくいえば、三年間、民意など気にせず、やりたい放題できるわけです。その結果、やりたい放題やられるのは、どうやら、お勤めのサラリーマンかも知れません。なぜなら、お金を払えばクビにできる解雇補償金制度[別名]首切り法の成立が、ねじれ解消によって、現実のものになろうとしているからです。
首切り法とは、会社が従業員へ、
「手切れ金と引き換えに、クビ」
と宣告できる法律。法律ですから、日本全国のサラリーマン全員に適用されます。
朝、
「出社してロッカーを開けたら赤い紙(解雇通知)が貼ってあった」
という米国型の労働環境が現実のものになろうとしています。
これが(解雇をカネで解決する)首切り法です。
2014年9月現在は、事実上、解雇できません。違法です。解雇が合法なのは、
1)会社の経営が危ないとき
2)解雇しなくてもいいように企業が努力した上で
3)辞めさせる従業員の選定が正当で
4)当事者が納得した
場合に限られます。以上の四要件が揃わない解雇は無効。
これを、整理解雇の四要件といいます。
なんのことはありません、事実上の依願退職のみ合法ですから、諭旨解雇であろうと、普通解雇であろうと、社員が「辞めます」と言わない限り、辞めさせることはできません(クビにできません)
これが、雇用規制です。
雇ったが最後、不祥事でも起こさない限り(懲戒解雇)、雇い続けなければなりませんから(終身雇用)、正社員に甘く、経営者に厳しい規制といっていいでしょう。それを公平にすべく、終身雇用を取り払うのが、首切り法です。
ちなみに、終身雇用という法律や制度は、ありません。日本独自の慣行です。上記の整理解雇の四要件が、結果的に、終身雇用制度をカタチ作りました。ところが、現実には、整理解雇の四要件が整わずに、辞めさせられることなど日常茶飯事。
中小零細企業の従業員や経営者ならば、整理解雇の四要件が机上の空論であることは、お分かりになるはず。退職勧奨(辞めてくれ→ハイわかりました)で円満退社になれば良し、もしも、こじれると、裁判所で解決せざるを得ません。
ある弁護士によると「思い当たる節なくしてクビになったら、訴訟を起こせば、だいたい勝てる(現職復帰できる)」そうですが、たとえ解雇が無効になっても、元の職場へ戻りにくいものですし、勝訴までの期間「どうやって食いつなげばいいの?」という現実問題もあって、提訴しない場合が多いそうです。泣き寝入りですな。
会社としても、解雇無効の訴訟を起こされれば、社員一人あたり数百万円以上(一説には最低200万円以上)のカネが消えるため、そこで示談という決着もあるそうですが、会社も社員も泥仕合の消耗戦になること必至。どのみち、解雇は、ロクな結末にならないということだけは確かなようです。
そこで、円満に別れる作戦=人事の出口戦略が必要になってきました。
「人事出口戦略シリーズ②首切り法の須要背景~高齢化と定年と年金」へ続く
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「ダメ上司」のもとほど、ニコニコ働くほうがいい…ソニー元社長が断言する「チャンスを掴む人」「逃す人」の差
プレジデントオンライン / 2025年1月31日 7時15分
-
「今日があなたの定年退職日です」と言われ即日解雇…職員を無理やりクビにするブラック幼稚園の「非情な手口」
プレジデントオンライン / 2025年1月29日 17時15分
-
痺れを切らした経営者「解雇したい」…遅刻常習犯の“問題社員”を円満退社させるには?違法と判断されると給料6ヵ月分超の賠償も【弁護士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月28日 14時45分
-
妻は出産に伴い「正社員」から「パート」への転換を検討しています。「年収が半分になった」という話も聞きますが、収入にはどのくらいの影響がありそうですか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月16日 5時30分
-
「メンタル不調で休職するとキャリアに傷がつくのでは」そう心配する社員に産業医が繰り返し伝えること
プレジデントオンライン / 2025年1月13日 17時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください