ビジョンこそ事業成長の牽引力/泉本 行志
INSIGHT NOW! / 2015年8月11日 7時7分
泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン
よくビジネスの現場で、やみくもに
「○○に問題がある!」「××が問題です!」
と叫んでいる人がいます。
そんなときに、「それがなぜ問題なんですか?」などと聞いてみると、
「だって、問題じゃないですか?」と質問に質問で返答が返ってくることがあります。
問題とは、現状と理想(望んでいる姿・あるべき状態)との差・ギャップだと考えれば、
その理想な状態が分かってなければ、問題など存在せず、
その理想の姿を描けていなければ、問題をどの方向に解決すべきかも分かりません。
これは、ビジネスの現場の個々の問題に限らず、
事業・企業全体のレベルでも同じです。
将来の目指すべき姿、あるべき状況を「ビジョン」と言い換えると、
「ビジョン」と「現状」との差・ギャップを埋める活動が、
事業成長を生み出します。
目指すべき状況と現在の状況との間に差異があれば、
そこには、ストレスが生じます。
ちょうど1本のゴムを両端から引っ張ったような、
緊張状態です。
両端が引き戻そうという力によって、
緊張状態が生まれ、
ビジョンのグリップをしっかり握っていれば、
現状がビジョンへと引き寄されていくというイメージです。
つまり、その緊張状態によって、
事業組織にエネルギー、創造力、団結力が生まれ、
ビジョンが、事業成長への牽引力として機能します。
共有化された明確なビジョンがない
ストレス・緊張感が存在しない、
だらだらした事業組織では、
事業を成長へと引っ張る力は生じない。
逆に、組織のバランスを保とうと、
内側に引っ張る力で、縮小均衡に向かってしまう。
事業の成長・継続させるためには、
ビジョンを設定し、常に力点を内側ではなく、
外に引っ張る力を生み出す場所に置く必要があります。
ビジョンと現状の差異から生じる緊張の力を
事業組織の舵取りに上手く利用するという感覚です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「物流業務の出来栄え」数値で評価できますか? 正しくKPIを立てる方法
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月18日 8時30分
-
評価に不満あり!? 「社員を不安にさせない評価」には、適切な伝え方、関わり方のコツがある
マイナビニュース / 2024年11月15日 9時39分
-
AI時代にこそ「総務が磨くべきスキル」とは “なんでも屋”はもう終わり
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月31日 7時0分
-
人間がAIを活かすための訓練「思考を具体化する力が生む競争力」組織行動科学(R) 発売
PR TIMES / 2024年10月30日 13時15分
-
ビジネスモデルはそのままに「利益1億円超え」を実現…会社が「ビジョン」を策定することの重要性【経営コンサルタントが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月29日 9時15分
ランキング
-
1副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
2【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
3ローソンストア100「だけ弁当」第12弾は「イシイのミートボール」とコラボした「だけ弁当(イシイのミートボール)」
食品新聞 / 2024年11月23日 20時40分
-
4《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
-
5ドーミーイン系4つ星ホテル「3300円朝食」に驚愕 コスパ最高、味も絶品!極上のモーニングがここに
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください