転職が当たり前になったように移住が当たり前の世の中に!/「地方創生のススメ」 編集部
INSIGHT NOW! / 2015年9月15日 7時0分
「地方創生のススメ」 編集部 / 合同会社RegionWire
今でこそ“転職”は当たり前になったが、たかだか20年前、1990年代頃までは終身雇用が当たり前であり、転職する人は少数派だった。
それまでは一度企業に就職したら定年まで安泰という意識だったが、バブルがはじけたり、山一證券をはじめ大企業が倒産したり、リストラが次々に行われたりなど、世の中が目まぐるしく変わるにつれて、自分の人生は結局自分で守らないといけないという自衛意識や、自分の人生は自分で決めるといったキャリア意識が芽生えるようになり、今では転職が一つの選択肢として市民権を得るに至った。
翻って移住はまだまだ多くの人にとって選択肢になりえていないのが実情だ。とはいえ、東日本大震災をきっかけに、従来の経済的価値観から家族との時間・趣味の時間といった精神的価値観を大切にするようになったり、ITの普及により場所に囚われない働き方が可能になったりなど、少しずつ環境が変わってきており、現在は先駆的なアーリーアダプター層が移住を選択肢にし始めているといった段階だろうか。
今後この動きがマジョリティ層にまで広がっていくと、例えば20代は東京でバリバリ働き、結婚して子どもが生まれたら子育て環境を求めて自然豊かな田舎へ移住。その後子どもが巣立って夫婦だけに戻ったら、老後は都会と田舎の中間の地方都市へ移住する。そんなライフステージにあわせて住むところを変えるのも当たり前になるかもしれない。
昔は新卒から定年まで永続勤務が当たり前だったのが、今ではキャリアプランにあわせて企業を渡り歩くのが当たり前になったように、移住もライフステージにあわせて最適な環境へ移住するのが当たり前に。きっとそんな世の中になれば、人口の再分配・流動化が進み、疲弊した地方は元気を取り戻し、過密化した東京は正常に戻り、そして日本全体が今よりもっと健全な国になることだろう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「集落中で噂されて、村八分のようなことに…」パートナーと地方移住→5日後に東京に…早稲田卒の元AV女優(25)が語る、たった5日の移住生活
文春オンライン / 2024年11月23日 11時0分
-
40代から考える「人生設計と住まい」ロードマップ 建築家が「賃貸でもいい」と考える"本当の理由"
東洋経済オンライン / 2024年11月20日 8時40分
-
定年世代が戸惑う「多様性の時代」の受け入れ方 「高度経済成長期」は迷うほど選択肢がなかった
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 20時0分
-
「戻ってよかった」"出戻り転職"がうまくいくコツ 50代の「出戻り」が歓迎されたのには理由がある
東洋経済オンライン / 2024年10月29日 7時20分
-
なぜ日本人は西に行くほど子どもを生むのか―華字メディア
Record China / 2024年10月27日 7時0分
ランキング
-
1ローソンストア100「だけ弁当」第12弾は「イシイのミートボール」とコラボした「だけ弁当(イシイのミートボール)」
食品新聞 / 2024年11月23日 20時40分
-
2副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
3【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
4「中間管理職を減らしたい」企業の盲点 リストラで起こる、3つのリスクに備えよ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
5《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください