健康サービス品質向上へのアプローチヒント/大川 耕平
INSIGHT NOW! / 2015年9月25日 10時0分
大川 耕平 / 株式会社スポルツ
組織の成功循環モデルというダニエル・キム教授(MIT)が提唱した理論があります。組織の最適化には構成員の変化が必要なわけですがそこに存在する作用のあり方で成功の循環ができあがり、その作用には順序・流れがあるというものです。
どうやらこのアプローチに健康サービス品質向上ならび活性化のヒントがありそうです。
では、その理論とは
関係の質→
思考の質→
行動の質→
結果の質→(循環へ)
組織内の構成員同志、対お客様の関係における品質を磨く作業(相互尊重)を通して、その質が上がれば上がるほど考えること(気づき)が変わっていき、
それに伴い行動(自発性)そのものが進化し、それがよい結果につながり、さらなるレベルの関係の質(より深い信頼関係)へ循環してくというフレームです。
関係から着手するということがこの理論のツボです。
普通は、即「行動云々」に働きかけたくなるものですが、まずは関係の質の見直しからというわけです。
でも、でも、この関係性の質アプローチは威力を発揮します。
経営状態が良く、更なる成長が期待できる
- 調剤薬局の経営者
- パーソナルトレーニングジムの幹部
- 人気のSNS運営会社の経営者
- 組織開発コンサルティングチームのリーダー
- ダイエットサービス事業主
- 食事プランコンサルティング事業マネジャー
- 民間ヘルスケアコミュニティ経営者
のみなさまに2014年末から今年の7月頃まで、お会いしたときにこのサービス品質向上と事業活性化のプロセスポイントに関してインタビューしたのですがみなさん経験的に「関係の質からの着手」を唱えます。
結果をつくる原因が何か?それに着手せずに結果だけをいじっても短期的にわってもあまり意味が無いとみなさまが言う、、。
個人的には自社を取り巻く関係性に質にこだわるスタイルで行こうと考えています。
みなさまはいかがですか?
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【人事・教育担当者】今日から使える幸福学4つのポイント!ウェルビーイングに溢れる職場の作り方 ワークショップ&交流会を12/13に実施します。
PR TIMES / 2024年11月22日 16時45分
-
データドリブンとは?情報資産の活用でビジネスの成長を加速する方法
マイナビニュース / 2024年11月19日 8時0分
-
アクセンチュア、京都大学と包括連携協定を締結
PR TIMES / 2024年11月14日 18時15分
-
『総合関係性管理型経営(TEマネジメント)』をリリース
PR TIMES / 2024年11月8日 18時40分
-
業績や株価の向上に!「実例で学ぶ健康経営の効果~業績向上のストーリー~」セミナー開催
PR TIMES / 2024年11月8日 10時0分
ランキング
-
1ローソンストア100「だけ弁当」第12弾は「イシイのミートボール」とコラボした「だけ弁当(イシイのミートボール)」
食品新聞 / 2024年11月23日 20時40分
-
2副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
3【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
4「中間管理職を減らしたい」企業の盲点 リストラで起こる、3つのリスクに備えよ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
5《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください