深刻さを加速させない/泉本 行志
INSIGHT NOW! / 2016年2月9日 7時4分
泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン
・抵抗勢力が出現。
・計画に無理があったことに今頃気付いた。
・メンバーのスキルが低い
・リソースを急に削られた。
などなど。
時にはこういった問題が複数同時に発生して
ダブルパンチってことだってあります。
そういった中でも
「これは、マジでやばい・・」
というかなり深刻な問題に出くわすことがあります。
そんなときは、なんとかしようとあがいても、
全く前に進まず、どんどん精神的にも追い込まれていくものです。
そんな場合は、たとえ先が見えなくても、
まず今取れるアクションがあれば、それを淡々と進めることです。
その上で、もしどう考えても、これ以上取れるアクションがない。
そんな深刻な状態なとき、一番いいのは、深刻にならないこと。
深刻な状態を解決するためには、
深刻にならないことって、
そんなのただの問題の裏返しで、
それができたら、苦労しないわ!
と言われそうですが・・
心理的に追い込まれると、
事態をさらに深刻にしてしまうような
余計なアクションを取ってしまいがちです。
人は精神的に緊張した状態においては、
思考の伸びしろが狭まり、短絡的(反応的)な
思考をしてしまいます。
自力では、その状態を解決する、解消することに
効果がありそうな打ち手がもうないと判断した場合は、
「あとは、成り行きに任せる。その場に委ねる」
という「対策」を発動すべきです。
精神論的に聞こえてしまいかもしれないですが、
あくまでも「技術」として、「動かない」というアクションを
選択するということです。
そうすることで、深刻な状態に思考がハマってしまわないように、
思考を緩めておく。 その一方で、状況を好転させる
何かしらのきっかけが起こることにアンテナを立ておく。
何かあったとき即対応できるように休息をしておく。
これは、諦めてしまうのではなく、「保留しておく」という
感覚に近い。
そうしておくことで、
・短絡的な余計なアクションをとってしまことを防ぐ
・状況を好転させるきっかけとなる情報をキャッチできる思考の余裕を保つ
・プロジェクト内の雰囲気を悪くさせない。
深刻な状況に直面したら、
必死になりすぎない。
勇気をもって、「保留状態」を保つ。
深刻にならないことが、最善の策。
心の緊張を緩めましょう。
この記事に関連するニュース
-
「性的違和」による心の問題、医療的な対処法は?
オールアバウト / 2024年11月21日 20時45分
-
「あいさつができない子」は損をする…小学校教員が指摘「大人が気づいていない"ヤバイ"を連発する弊害」
プレジデントオンライン / 2024年11月3日 17時15分
-
新幹線で「指定席」を予約したけど、隣の人が「犬」と乗車! ケースに入っていても怖いなら「自由席」に移動すべき?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月2日 4時40分
-
「ピンピンコロリ」で簡単に往生できると思ってはいけない…身寄りのない高齢者を待ち受ける悲惨な現実
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 16時15分
-
「東大を出れば安泰」ではない時代に必要な教育 子どもの思考力を深めるため家庭でできること
東洋経済オンライン / 2024年10月27日 11時0分
ランキング
-
1春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
2「バナナカレー」だと…? LCCピーチ、5年ぶりに「温かい機内食」提供…メニューは? 「ピーチ機内食の代名詞」も復活
乗りものニュース / 2024年11月24日 12時32分
-
3「ワークマン 着るコタツ」新モデルが登場 累計43万着を突破、人気の秘密は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月22日 11時24分
-
4年収壁見直し、企業の9割賛成 撤廃や社保改革要請も
共同通信 / 2024年11月24日 16時22分
-
5異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください