今日は何の日 6月22日は「ボウリングの日」/INSIGHT NOW! 編集部
INSIGHT NOW! / 2016年6月22日 6時50分
INSIGHT NOW! 編集部 / クイックウィンズ株式会社
今日、6月22日は「ボウリングの日」です。
1861年(文久元年)6月22日、長崎で発行された英字新聞にボウリング場の新装開店の告知が掲載されました。このボウリング場が日本で最初のボウリング場であると思われるため、日本ボウリング場協会がこの日を「ボウリングの日」と定めました。
近代的なイメージのあるボウリングですが、実は江戸時代の末期には長崎の出島を通じて日本に入ってきていたようです。1970年頃には、女子プロ選手の活躍などをきっかけに、社会的なブームにもなりました。比較的、誰にでもある程度の点数をあげることができるので、地域や社内のレクリエーションなどでもボウリングが使われることがあるようです。他のどんな競技よりも、「やったことがある」人の割合が高そうなスポーツです。
2011年に総務省統計局が行った社会生活基本調査でも、一年間にボウリングを行った人の割合は12.%で、運動の中で「ウォーキング・軽い体操」(35.2%)に続いて2番目に高い割合になっています。一方で、ボウリングをした人の年間の平均行動日数は、他の運動の平均行動日数の中で最も低い6.3日となっています。ボウリングは年に数回の娯楽という位置づけなのでしょう。
日本国内のボウリング場は1972年には3700近くもありましたが、それ以降は毎年減少し、2015年には844にまで減っています。ボウリング人口の減少に加え、ブーム時に建てられた施設の老朽化が進み、耐震基準を満たさなくなって次々に廃業しているのが現状のようです。そういえば、地方都市では朽ちかけたようなボウリング場がほそぼそと営業している様を見かけます。このまま消えていってしまうのも、さみしいような気がします。
ブーム時の記憶はありませんが、昔取った杵柄で社内のボウリング大会でストライクを連発し、ひときわ高得点を出すおじさんは確かにいました。ボウリング大会は普段はおとなしい経理の人が一番輝く日、みたいなイメージでした。ボウリング大会を面倒がる人も多くいましたが、こういうおじさんたちのために存続しているのだと感心したものです。ブームを知る世代がいなくなっても、入社時からボウリング大会を当たり前としてきた世代が続けようとするので、こういうボウリング大会はなくなりそうにありません。
大がかりな施設が必要な割には、広く一般に親しまれているめずらしいスポーツです。たまには、ボウリング場に足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
※統計情報はなるほど統計学園より引用しました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
上場廃止のスノーピーク「純利益99%減」の背景 在庫が余りすぎて安全性は「危険水域」へ
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 18時30分
-
勤務形態に関する調査結果公表、約3割がハイブリッド勤務(英国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月20日 0時45分
-
令和の麻雀ブーム どこまで盛り上がる?
テレビ北海道 / 2024年11月14日 14時45分
-
老舗ボウリング場「サンケイボウル」がアメリカンレトロに変身!フォトスポットとしても|京都府福知山市
TABIZINE / 2024年11月13日 20時0分
-
京都のサンケイボウルが11/2にリニューアル!アメリカンレトロをテーマにボウリングブーム再建?!
@Press / 2024年11月1日 15時0分
ランキング
-
1「京急」「京成」に照準定めた旧村上ファンドの思惑 2006年の「阪急・阪神合併」の再現を想起
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時50分
-
2春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
3みずほ「楽天カードに出資」に透ける将来への布石 サービス協業や業務連携だけにとどまらない
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時30分
-
4ホリエモン「オルカンを買うよりもずっといい」…上場企業4000社から"優良銘柄"を見抜くシンプルな方法
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
5"退職代行"を使われた上司「信用ダウン」の悲劇 多いのは営業、職場に与える「3つの影響」とは
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください