1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

新任担当者向け~メルマガの構造を改めて確認しよう~/エクスペリアンジャパン 株式会社

INSIGHT NOW! / 2016年9月7日 10時50分


        新任担当者向け~メルマガの構造を改めて確認しよう~/エクスペリアンジャパン 株式会社

エクスペリアンジャパン 株式会社 / エクスペリアンジャパン株式会社

今回は新しくメルマガの担当になった新任者に向けて、メルマガの構造について今一度確認してみます。

結論から言うと、メルマガの構造は主に以下の6つに分かれます。

  • Fromアドレス
  • Reply-to
  • 件名
  • ヘッダー
  • コンテンツ
  • フッター

それぞれ、役割を図にまとめました。


●Fromアドレス

@マークのついたメールアドレスをそのまま出すのは長ったらしいので、任意の名称に変えることができます。それがFromアドレスです。たとえば「~~~~@experian.com」という名称を、「エクスペリアンジャパン株式会社」にしたり、「エクスペリアン吉澤」にしたり、自由に変えることができます。

どこからのメールなのか、身元を明らかにすることはとても大切なことです。特に、迷惑メールはFromアドレスをつけずにメールアドレスのまま送ることが多いので、混合されないように、きちんとFromアドレスを設定してください。

●Reply-to

これはメールシステム特有の機能です。受信した人が何か問い合わせをしようと返信する際に、その返信先をFromアドレスとは別のアドレスに変更することが可能なのです。

これはどういう用途で使われるのでしょうか?ごく一般的な例としては、あて先を管理する部門と問い合わせを受ける部門が分かれている、などです。問い合わせを受ける場合、サポートセンターやコールセンターなど、専門のチームがありますよね。「何か問い合わせがあったらここにおねがいね」というのがこのReply-toです。Fromアドレスに設定したメールアドレスが送信専用で、返信が来てもだれも受け取れないというケースもあるので、注意しておいてください。

●件名

昔からメールをする時に使ってるのがこの「件名」です。ここは言わずもがなですよね。件名の良し悪しが、開封率に大きく影響します。従って、メールマーケターたちは件名のABテストなどを繰り返し行います。ひとつテクニックというか、コツを教えましょう。

件名を考える際は、ぜひ「Fromアドレス」にも注目してください。たとえば件名に、「エクスペリアンジャパンからのお知らせ!HTMLメール専用CMS Lynxがバージョンアップしました!」という出だしで配信したとします。すると受信した人は、こう見えています。


From:エクスペリアンジャパン株式会社

Subject:エクスペリアンジャパンからのお知らせ!・・・・


件名は、メーラーによって異なりますが、全角18文字以内に訴求したい内容を入れるのがおすすめです。なぜなら、それ以降の文字は上の例のように、「・・・」で省略されたり、そもそもカットされることがあるからです。しかもこの例の場合、Fromアドレスですでに会社名が表示されているにも関わらず、件名にも表示されてしまっています。非常にもったいない使い方ですよね。

Fromアドレスで企業名やサービス名が入っていれば、件名に必ずしもそれらを付ける必要はないのです。それよりも、「○○%OFF」とか「本日オープン!」といった、キャッチーな言葉を冒頭にもってきて、魅力的なキャッチコピーに仕上げましょう。


●ヘッダー

ヘッダーは、メルマガを開封した人が一番最初に目に付く部分です。ここには、企業ロゴやメルマガの媒体名、メニューバーなどいわゆる「名詞」代わりになる部分です。どこの誰が、どういう内容を配信しているのかを伝える重要なエリアです。誇張する必要はありませんが、「私はこういうものです」というメッセージを最初に伝えることが必要です。そうでないと、信頼されませんから。


●コンテンツエリア

ここが最も腕の見せ所の部分です。キャンペーンの詳しい内容など、訴求したいことを自由に書けるエリアです。しかし、どのように打ち出すかは目的によって変わってきますので注意してください。

例えば、とにかく読んでもらうことが目的であれば、たくさんの情報を詰め込んでいいと思いますが、目的が「WEBサイトに飛ばしたい」「WEBサイトから購入してもらいたい」ということであれば、あまりたくさんの情報をメルマガに詰め込むよりは、ちょい見せだけして、「詳しくはWEBで」としたほうが手っ取り早いですよね。

いかにして目的を達成できるか。それはこのコンテンツエリアの設計に大きく関わってきます。上記の例のようなテクニックもそうですが、デザインのクオリティ、受信したユーザーとメッセージの関連性、その企業のブランド、世界観、様々な要素がこのエリアを定義付けします。


●フッター

ここは、いわゆる「締め」の部分です。企業名、発行者、問い合わせ先、著作権に関する文言など、重要な情報を締めの挨拶代わりに入れておきましょう。ただ1点重要なこととして、メルマガ退会フォームへのリンクは必ず入れておきましょう。これは「オプトアウト」といって、メルマガを送る場合は必須の部分です。

いかがでしたでしょうか?こうしてみると、それぞれ様々な役割をもっていることがわかりますね。改めて再確認して、メールマーケティングに取り掛かってください。







この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください