ユーザーの傾向はどうなってる? 主要SNSの使い分け/エクスペリアンジャパン 株式会社
INSIGHT NOW! / 2017年2月23日 10時30分
エクスペリアンジャパン 株式会社 / エクスペリアンジャパン株式会社
30代はFacebook、20代はTwitterとInstagram
では早速、SNSの使われ方の違いをみていきましょう。まずは各SNSの年代別利用傾向がどうなっているのかについてご紹介します。
アカウントのアクティブ率(※)はLINEが全世代で9割以上と、圧倒的に定着していることがうかがえます。幅広いユーザーに対しコンテンツが手元に届く形で情報発信ができる優秀なツールといえるでしょう。一方、年代別のアクティブ率に異なる傾向が見られたのはFacebook、Twitter、Instagramの3つでした。
出典:2016年1月実施/メール&クロスチャネルユーザー動向調査2016年版(エクスペリアンジャパン)
Facebookは30代~40代の、TwitterとInstagramは20代のアクティブ率が9割以上と非常に高く出ています。
各年代によってSNSの利用目的や、各自がそこで表現したい自分、周囲から評価されたい視点というのは異なります。すると、SNSの利用傾向が顕著に分かれるというのはある意味当然のことかもしれません。SNSを活用する際は、アプローチをしたい年代層のユーザーがどこに多く集まっているのか、という視点も参考になります。
加えて、SNSの特徴、たとえばInstagramは写真や動画がメインといった点を踏まえ、コミュニケーションを検討するとよいでしょう。
若い人にはあたりまえ? 繋がるだけじゃない、SNSの意外な使われ方
年代によってSNSの利用傾向が大まかに把握できたら、次に気になるのはユーザーがどういう用途で利用しているのかという点。実はこちらも、SNSによって傾向が分かれているんです!
出典:2016年1月実施/メール&クロスチャネルユーザー動向調査2016年版(エクスペリアンジャパン)
特に着目したいのは、TwitterとInstagram。どちらも、情報検索と自らの情報発信を目的として利用しているユーザーが多数となりました。前述の通り、TwitterとInstagramは若年層のユーザーが多いことも加味すると、若い人の情報検索ツールとしてTwitterやInstagramが重宝されていることが伺えます。ウェブ検索でのSEO対策ももちろんですが、TwitterやInstagramのSNSでも、ユーザーの検索流入が確保できるよう、ブランド・商品の呼称の統一やハッシュタグを積極的に活用したいところです。
SNSには、ユーザーの“今”があふれている
SNSは、ユーザーが自らの嗜好や興味・関心を投稿している場でもあり、企業の投稿に対してユーザー自身がダイレクトに反応を返してくれる場所でもあります。ターゲットとしたいユーザーのニーズを調査・分析し、うまく活用すれば、ユーザーの共感が得られやすいコミュニケーションのノウハウを蓄積できる場所ともいえるのではないでしょうか。
企業側もユーザーのようにSNSを上手に使い分けることで、新しい顧客接点としての可能性が広がるはずです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ゲーミフィケーション活用しているアプリ運用従事者は、効果を感じている!? アクティブユーザー数の満足度が、非利用者に比べ2倍以上 スマホアプリは、約7割が利用されていない「休眠アプリ」という結果も…
PR TIMES / 2024年11月20日 14時15分
-
【LIPS labo】よりコスメが売れるSNS媒体はどれ?SNS経由の購入実態を約3,000人のユーザーに調査!【2024年11月号】
PR TIMES / 2024年11月15日 13時30分
-
20代5人に1人が「Threadsに関心!」SNS利用とコミュニケーションに関する意外な調査結果を発表!採用戦略やターゲット理解に役立つインサイト|第5回20代転職白書Byツナグバ
PR TIMES / 2024年11月7日 11時15分
-
【デジタルデバイスに関する意識と実態調査2024】シニア女性のスマホ保有率は98.9%。70代の利用率も他世代に追いつく
PR TIMES / 2024年11月6日 14時15分
-
データ分析のヴァリューズ、「デジタル・トレンド白書2024 - Z世代トレンド・SNS動向編」を公開
PR TIMES / 2024年11月2日 22時40分
ランキング
-
1関西財界訪中団、邦人の安全確保に懸念 短期ビザ免除再開に期待も 投資意欲は持続
産経ニュース / 2024年11月25日 18時19分
-
2日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
3スエズ運河の船舶通過激減 パナマも、供給網負担重く
共同通信 / 2024年11月25日 16時29分
-
4災害に備えて家に食料を蓄えていますが、出先の対策が全くできていません…。普段から何を持ち歩けばよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月24日 3時50分
-
5HIS、子会社で不正受給か 雇調金、決算発表を延期
共同通信 / 2024年11月25日 17時34分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください