調達購買部門の接待・贈答の現状と課題/野町 直弘
INSIGHT NOW! / 2017年3月8日 12時30分
野町 直弘 / 株式会社クニエ
昨年の11月ですが、ある企業で調達購買部門の過剰な接待が問題になり、社内で90人もの社員が社内処分対象となったことが発表され、それを受けて11月中旬から12月中旬までアンケート調査をアジルアソシエイツと未来調達研究所で共同で実施しました。
調査内容では調達購買部門のお取引先からの接待・贈答に関するルールの有無や、ルールの内容、対応方法についてお聞かせいただいたのです。回答者数は214人と、たいへん多くの方にご協力をいただき、誠に有難うございます。
内容ですが詳細は下記に記載しましたWebページからレポートをダウンロード(無料)していただきご一読いただければ分かります。今回のアンケート調査結果からは日本企業的な課題が浮き彫りになりました。
https://www.insightnow.jp/pro/white_papers/12
今回最も意外だったのは、接待・贈答品に対するルールがないとの答えが全体の三割強と非常に高く、ルールも内規もないとの回答も約二割に上ったことです。
また、ルールがあっても「原則禁止だが例外あり」で例外の基準も常識の範囲とか、「基準ありだが(価格や回数などの)明確な基準ではない」との回答が非常に多かったことでしょう。
一方で接待・贈答については回答者の7割は容認派であり、どうしてもやむを得ないケースがあるが、それに対して社内他部署や社外からの批判等もあり、如何に過剰にならないようにするか、に多くの方が苦慮されているというのが実情のようです。
結論的に言いますと、1つ目の課題は「明確なルールづくり」が上げられるでしょう。皆さんのご意見の中からも読み取れましたが全ての接待が悪い接待ではありません。
取引先とのコミュニケーションを深め情報収集のために積極的に行うべき、というご意見もある位です。
特に昨今サプライヤとのコミュニケーションやサプライヤとの関係性を如何に構築して、良いサプライヤを囲い込んでいくか、という視点が重要視されていますが、そこからも「良い接待」は必要なのでしょう。その場合は「良い接待」がどういう接待であり、そのやり方やルールを作る必要があります。例えば少人数で実施するのではなく少なくとも何人以上のメンバーで懇親会形式にする、とか「費用は折半とする」とか、です。
もう一つの大きな課題は「ルールの周知徹底」になります。これは当然のことながら、社内だけでなく社外も含めた周知徹底になります。当然のことながら周知及び徹底はグローバルが対象です。そして世界統一のルールを地道に展開していく必要があります。
「一応サプライヤさんにはお願いしているのだけど・・」という声が聞こえてきますが、お願いするだけでは駄目です。周知徹底しなければなりません。
これは何も接待・贈答品の問題だけでないでしょう。
明確なルール、基準作りと社内外含むその徹底という日本企業に共通する課題そのものなのです。
今まではどちらかというと接待・贈答品というのはタブー視された必要悪の様な扱いでした。そうではなく「良い接待」をコミュニケーションの場として積極的に捉え手法を確立しなさい、ということです。そうしないと今後も現場の苦慮は続きますし、常識の範囲内という名の元、第三者から見ると行き過ぎた接待がまかり通り、先のような事案がまた起こり得るでしょう。
これは営業サイドも同様です。
そろそろ接待・贈答品に対する企業としての捉え方を変えていかなければならないのではないでしょうか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
男性のセクハラ被害「半数が誰にも相談できず」容姿のからかいから性行為強要まで…職場で約3割が経験。深刻な実態を300名に調査
PR TIMES / 2024年11月21日 13時40分
-
KPMGコンサルティング、「Future of procurement これからの調達」(日本語版)を発表
PR TIMES / 2024年11月14日 14時45分
-
【アンケート調査】物流倉庫における安全対策の意識調査
PR TIMES / 2024年11月14日 10時45分
-
【法務担当者が抱えるお悩み調査】 法務担当者の悩み、第1位は「人手不足」約7割が、業務の悩みを理由に「離職」も検討の実態
PR TIMES / 2024年11月7日 16時15分
-
「カスタマーハラスメント」に関するアンケート結果を発表
PR TIMES / 2024年11月1日 19時40分
ランキング
-
1関西財界訪中団、邦人の安全確保に懸念 短期ビザ免除再開に期待も 投資意欲は持続
産経ニュース / 2024年11月25日 18時19分
-
2日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
3スエズ運河の船舶通過激減 パナマも、供給網負担重く
共同通信 / 2024年11月25日 16時29分
-
4災害に備えて家に食料を蓄えていますが、出先の対策が全くできていません…。普段から何を持ち歩けばよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月24日 3時50分
-
5HIS、子会社で不正受給か 雇調金、決算発表を延期
共同通信 / 2024年11月25日 17時34分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください