1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「美味しくないチロルチョコ」もあった。それでも新商品を開発する理由/LEADERS online

INSIGHT NOW! / 2017年12月20日 14時0分


        「美味しくないチロルチョコ」もあった。それでも新商品を開発する理由/LEADERS online

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

逆境から、コンビニでV字回復

オイルショックによる値上げや主戦場であった駄菓子屋さんの減少など時代の経過とともに、苦境に立たされていったチロルチョコ。一方、そのころ松尾会長は、東京で他のメーカーに就職し修業に励んでいた。1年目は苦戦にあえぎながらも、2年目に新製品が出て、これが大ヒット。

タケ:
そこで学んだことは?

松尾:
メーカーは、商品次第。いかに売れる商品を作るかですね。

そうした経験を積んだ後に、実家の松尾製菓に入社。時代と共に失速し始めたチロルチョコを、コンビニでの販売にシフト。それに伴い、三つの指針を設けた「三拡運動」を展開した。

その中身とは…。

まず、駄菓子屋からコンビニ・スーパーへ「チャネルの拡大」。
そして、当時は西日本が主だった販路を、首都圏、北海道まで「販路の拡大」。
最後に、コンビニ・スーパーの客層にアピールするための「年齢層の拡大」。

そうした中でコンビニ側、しかもお店側が自主的にレジ前に置いたことで、売り上げが加速、他のお店でもレジ横が定番化した。

なぜ、チロルチョコはコラボをするのか?

これまで数々のブランドや商品と頻繁にコラボを繰り返すチロルチョコ。何故、それが可能になるのだろうか?そして、「チロルチョコ きなこもち」がヒットした理由とは?

タケ:
なぜ、新製品を出し続けるんですか?

松尾:
色んな所から依頼が来るんですよ。会社として出すのは年間で3~4品で、その他にチャネル別、エリア別にコラボ商品を作ります。チロルチョコのブランドにマイナスにならなければ積極的に露出していくのは悪くないなと思っているので。

タケ:
これはダメだろう!?ってなった、失敗作はあるんですか?

松尾:
とんこつラーメンとか、うなぎ。作ったけど、結局は商品化しなかったですね。おいしくなかった。あとは『しみじみしじみ』っていうフレーズが浮かんだけど、まずくてモノにならなかったですね。

そんな中でも大ヒットしたものといえば「きなこもち」。当初はバラエティパックの詰め合わせ商品の一つとして存在していただけで、特別意識はしていなかったという。しかし、コンビニのバイヤーから、「単品売りしたい」との申し出が舞い込んできた。

話題が話題を呼び、結果として10年に1度の大ヒット商品となった。今後もそういったヒット商品が生まれるのか、期待したいところである。

文化放送『The News Masters TOKYO』のタケ小山がインタビュアーとなり、社長・経営者・リーダー・マネージャー・監督など、いわゆる「リーダー」や「キーマン」を紹介するマスターズインタビュー。音声で聞くには podcastで。
The News Masters TOKYO Podcast
https://itunes.apple.com/jp/podcast/the-news-maste...

文化放送「The News Masters TOKYO」http://www.joqr.co.jp/nmt/ (月~金 AM7:00~9:00生放送)
こちらから聴けます!→http://radiko.jp/#QRR
パーソナリティ:タケ小山 アシスタント:小尾渚沙(文化放送アナウンサー)
「マスターズインタビュー」コーナー(月~金 8:40頃~)

【転載元】
リーダーズオンライン(専門家による経営者のための情報サイト)
https://leaders-online.jp/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください